「全国“鉄道むすめ”巡り2015」で全国23ヶ所のスタンプラリー!(東武鉄道:鬼怒川みやび編)
いつものスタンプ回収の旅、今回は北関東の鬼怒川温泉です。 有名な観光地(温泉地)なので名前は知っていますが、いざ場所を調べると案外遠いことを知る
そんな鬼怒川温泉および周囲の北関東へ、観光がてらスタンプ回収へ行ったお話。 続きを読む..
いつものスタンプ回収の旅、今回は北関東の鬼怒川温泉です。 有名な観光地(温泉地)なので名前は知っていますが、いざ場所を調べると案外遠いことを知る
そんな鬼怒川温泉および周囲の北関東へ、観光がてらスタンプ回収へ行ったお話。 続きを読む..
偶蹄目ラクダ科の「アルパカ」
その特徴的な姿から、この動物の名は広く知られているであろう。
今年の3月に岐阜県美濃加茂市にある「日本昭和村」へ、アルパカが2年ぶりにやってきました
そんなニュースを耳にしたので、久しぶりの昭和村訪問を兼ねてアルパカを見に行ってきました
□この記事は『伊豆高原の観光スポット「大室山」は素晴らしい眺望でした』の続きの記事です
伊豆へ来たのなら、やっぱり温泉に入って帰りたい。
・・・という訳で伊東にある「東海館」という日帰り入浴施設へと立ち寄り
この東海館は昭和3年に温泉旅館として創業、そこから約70年間営業を続け、平成9年に営業を終了。
その後に施設が伊東市へと寄贈され、現在は文化財として保存・公開されています。
そんな温泉へ立ち寄りして名古屋へ帰るお話。
□この記事は『鉄道むすめスタンプ伊豆急行:城ヶ崎なみ編』の続きの記事です
スタンプを回収したら観光のターン。
伊豆高原周辺には様々な観光スポットがありますが、やはり大室山は外せない感じ
かつて伊豆高原一体を作り出した火山。すり鉢状の山頂から見えたのは、まさに絶景でした。
やってきました伊豆急行!
伊豆急のスタンプは終端の伊豆急下田駅だろうと思ったけど、発表されると途中の伊豆高原駅でちょっと拍子抜け
初めての訪問の場所なので、観光を兼ねてスタンプの回収へと行ってきました。