トップページ > カテゴリ:珍スポット・パワースポット

飛行機のビュースポットとしても有名。成田空港内にある東峰神社へ足を運びました。

IMG_7784
インターネット上では話題にされ尽くした感のある東峰神社の話題です。

ここへ来ると警備員が100%すっ飛んでくる、というので有名なディープスポットですが
飛行機が間近で見られるビュースポットとしても有名になったためか、自分が訪問した際には誰も来ませんでした。

ディープなスポットではなくなったのか、別の方法で監視しているのか偶然なのは分かりませんが
2023年に訪問した際の様子をさらっと紹介。

続きを読む..

四国最東端は風光明媚。徳島県「蒲生田岬」で紀伊水道の景色を見よう。

IMG_4740
はい、四国最北端に引き続き四国東西南北シリーズ。今回は最東端の蒲生田岬を目指します。

四国の最東端は徳島県阿南市にあり、徳島市からは車で1時間半ほどの距離。
到達難易度としては中くらいで、自動車必須。最東端の蒲生田岬で紀伊水道の景色を見た話題など紹介。

続きを読む..

ここが四国の最北端。香川県高松市庵治町の竹居岬へ行ってきたよ

IMG_4402
はい、日本の東西南北シリーズですね。今回は四国の最北端、竹居岬へ行ってきました。

自動車は必須ですが、到達難易度としては低いので寄り道がてら行く事が出来ます。
夏の瀬戸内で夏らしさを感じられる場所でした。

続きを読む..

年に2日だけ営業する臨時駅。2023年JR予讃線(臨)津島ノ宮駅を訪問しました。

IMG_3983
鉄道うんちくで語られる事が多いであろう駅が、香川県にあります。それが予讃線の津島ノ宮駅。

この駅は近接する津島ノ宮(津嶋神社)の夏季大祭開催日にあわせた、年に2日間にだけ開設される特殊な駅。
存在こそは知っていましたが、遠方だとなかなか行けない同駅。今年は都合がついたので足を運んでみました。

続きを読む..

本州最東端ってどんなトコ?岩手県宮古市の魹ヶ埼(とどがさき)制覇へ

IMG_9817
はい、本サイトで時々出てくる東西南北シリーズです。

既に日本の東西南北(条件付き)と、本土東西南北は制覇した私でございますが、
となると「次は本州最東端か?」という事で、東北を訪れたついでに本州最東端の魹ヶ埼へ行ってきました。

続きを読む..

春なので桜を見に行こう。香川県の「こんぴらさん」こと金刀比羅宮を参る。

IMG_6458
桜の名所でなくても、ソメイヨシノってそこら辺にありますよね。

という訳で、前回に引き続き2023年は四国へ桜を見にウロウロしていました。
高知県の高知城の次は「こんぴらさん」こと金刀比羅宮に参りつつ、周辺の桜をみて回りました。

続きを読む..