トヨタレンタカー「片道GO!」名古屋→京都案件。滋賀へ大回り寄り道ドライブ観光する。
滋賀県の北部って何があるんだろう?あまり行ったことないので分からないな・・・。
何の因果か、「片道GO!」の名古屋京都間の案件って比較的多く存在するので、
今回もその案件を利用して、滋賀県に寄り道・片道観光とかしてみました。フォトジェニック!(適当)
滋賀県の北部って何があるんだろう?あまり行ったことないので分からないな・・・。
何の因果か、「片道GO!」の名古屋京都間の案件って比較的多く存在するので、
今回もその案件を利用して、滋賀県に寄り道・片道観光とかしてみました。フォトジェニック!(適当)
三重県熊野市紀和町丸山地区の斜面に存在する、丸山千枚田。
日本の棚田百選にも選ばれるこの棚田は、千枚田の名に相応しく1,340枚の規模を誇る水田。
棚田の保全には多額の費用がかかる事から、現在はオーナー制度により守られているこの景観。
行って良かったと思えた、この景色をさらっと紹介。
三重県と和歌山県と奈良県の三県境に存在する景勝地「瀞峡」
太古の自然の姿がそのまま残る、国特別名勝大渓谷。
県境は陸地ではなく河川内ですが、その美しさと三県境という特別感も相まって、これは行くしかない。
連休だし、混雑してるの覚悟でどっか行くかー!
なんて思ってたけど、宿泊施設は直前だとどこも満室。デスヨネー!
だったら日帰りで行けばいいじゃん、というアホなノリで名古屋から紀伊半島を一周しました。
前回に引き続き、片道GO!を利用した県境めぐり案件、後半です。
タイトルにも書いてありますが、京都府と奈良県にまたがるイオンってWEBだと結構有名ですよね?
今回は県境をテーマに移動をしてきたので、帰りも県境を巡って名古屋へと帰ろうと思います。