おたくに明るい!叡山電車に乗って鞍馬・貴船エリアに足を運んだ話。

IMG_9022
駅にデカいパネルが置いてある景色も、なんか一般的になっていましたね。

という訳で、京都市の北部の鉄道路線を運営する「えいでん」こと叡山電車です。
京都に1泊し翌日の午前中の時間が空いてしまったので、未訪問の鞍馬・貴船エリアへと足を運んでみました。

このページはこちらの記事の続きです。

滋賀県の北部って何があるんだろう?あまり行ったことないので分からないな・・・。 何の因果か、「片道GO!」の名古屋京都間の案件って比較的多く存在するので、 今回もその案件を利用して、滋賀県に寄り道・片道観光とかしてみました。フォトジェニック!(適当)

IMG_8992
2022年5月15日()。おはようございます。
宿泊していた京都駅近くのホテルにて朝を迎える。

IMG_9003 IMG_9008
目的地の鞍馬・貴船エリアへ向かう為には叡山電車に乗車するので、京都駅には向かわず徒歩で京阪の東福寺駅へ。
ここから叡山電車の始発駅となる出町柳へは、京阪電車1本で行けます。

IMG_9014
はい、叡山電車に着きました。

IMG_9021
叡山電車といえば、「まんがタイムきらら」および、および出版元の芳文社とのコラボが積極的に行われています。
さも当たり前かのごとく、駅構内にキャラクターのポスターやパネルが並ぶ。

これは「NEW GAME!」の涼風青葉。『今日も一日がんばるぞい!』のセリフで一部界隈では有名。

IMG_9019
芳文社に限らず、KADOKAWAの「であいもん」のパネルも置いてあった。
アニメや漫画のコラボに積極的なんだなぁ、叡山電車。この方向性も長いですよね。

IMG_9023
電車の方は普通なのかな、とか思ってた矢先に電車が入線。あのマークは?

IMG_9032
「スローループ」のキャラクターが描かれた電車が入線してきた。
駅だけではなく、電車もこうなのか。

IMG_9026
車内にもキャラクターの姿が。これが叡山電車の日常なのか・・・。

IMG_9029
とまぁ、そんな叡山電車のエネルギーに圧倒されつつ、目的の電車へと乗ります。
通常の電車に混じって運行されているのは、「きらら」という名の愛称を持つ900系電車

IMG_9064
大型の窓が連続し、更に窓側を向いた座席と開放感あふれる車内なのが特徴。
5月なので新緑のシーズンですが、これ紅葉の季節とか凄そう。(混雑も凄そう)

IMG_9082
30分くらいで終点の鞍馬に到着。初めて来るぞ。

IMG_9088
まだ早い時間だったので観光客の姿は少なめ。

IMG_9087
鞍馬駅の名物、鞍馬天狗。
鞍馬山の奥、僧正ヶ谷に住むと伝えられる大天狗にちなんでいるらしい。

IMG_9097
駅からすぐ近くにあるのが、鞍馬弘教の総本山の寺院。鞍馬山鞍馬寺である。
ここも紅葉のシーズンとか凄そうだね。

IMG_9104 IMG_9107
鞍馬寺といえばケーブルカーが運行されています。鞍馬山鋼索鉄道という名の立派な鉄道路線なのである。
登録上無料らしいのだが、実際には200円の寄付金を納める事で、その謝礼として乗車出来るという仕組みらしい。

チケットにも乗車券ではなく「御寄進票」と書かれており、何だか節税の香りがしますね・・・。

IMG_9113
そんな非課税路線である鞍馬山鋼索鉄道で鞍馬山を登りましょう。
大した距離ではありませんが、今日は時間も限られているので時短をしましょう。

IMG_9129
鞍馬寺なんてクソ有名観光スポットなので、別に今になってウチで紹介するまでもないでしょう(雑

IMG_9133
神社仏閣にそんあ関心がある訳でもないので、「へぇこんな所か」と軽い気持ちで見て回る。

IMG_9137
鞍馬寺は来た道である鞍馬駅の方が正面であるが、奥の院を経由する事で貴船神社側へ抜けられるらしい。
貴船神社も寄ってくつもりなので、ここを通り抜けるのが定番ルートなのかな?

IMG_9141
そういえばここ、山だったし寺だったね。
西門へ抜けるルートはそんな楽な道では無かった。まだ5月で良かったよ。

IMG_9144
途中のフォトジェニックスポット。木の根道。

IMG_9158
30分くらい歩いて、ようやく鞍馬寺の西門に到着した。
ふぅ、これ軽いハイキングやないかい。

IMG_9168
西門を抜けて割とすぐ前に貴船神社の鳥居があります。

IMG_9171
こっちも鞍馬山と並んで、このエリアを代表する観光スポット。
クソ有名なので詳しいことは他のサイトとか動画とか見てください(投

IMG_9200 IMG_9203
貴船神社といえば、水の神様が祀られており「水占い」という独自のおみくじも見所。

IMG_9208
うーん、末吉・・・。

IMG_9224
貴船神社、有名なんでもっとクソデカ神社かと思ってたけど、思ったよりコンパクトで驚いた。
知名度と面積とイメージは全然違うんだな。

IMG_9165 IMG_9232
貴船エリアといえば、貴船神社より目立っていたのが数多くの川床料理店。
これも貴船の名物だよね、と表に書いてあったメニューを見ると、なかなか気軽には手が出しにくい内容でした。

IMG_9243
川床料理はまたの機会として、貴船神社の奥院を参拝したあたりでこのエリアの観光要素はこんな感じかな?

IMG_9262
あとは帰るのみ。
午前中だったので特に混雑する事なく午前中だけでサクっと観光出来ました。

これが紅葉のシーズンだと身動き取るのも難しいくらい混むのだろうか?それもまた興味深い。

IMG_9272 IMG_9274
木船エリアの公共交通機関は京都バスのみ。比較的頻繁に運行してるようです。

IMG_9276
バスで叡山電車の貴船口に連絡するかたちで貴船エリアを離脱します。
初めての鞍馬・貴船エリアでしたが、歴史、自然、商業など様々な要素が入り交じった雰囲気で面白かった。

IMG_9283
あ、帰りもお前か!

IMG_9292
そんな感じで、おたくに明るい!叡山電車でした。

<次回に続きます>

近鉄電車といえば「ひのとり」が登場してはや2年。 割と早く感じるスパンで、京都-奈良-難波間に「あをによし」という観光特急がデビューしました。 乗車時間が30分ちょいと短いですが、乗った様子をさらっと紹介。
コピペ用
関連する記事