かつてヨーロッパと日本を繋いだ長波通信設備「依佐美送信所」の記念館を見に行こう

IMG_7922
愛知県刈谷市に近代化産業遺産があり。

1929年(昭和4年)の愛知県碧海郡依佐美村(現在の愛知県刈谷市)にて、長波送信設備「依佐美送信所」の運用が始まりました
この世界最大級の長波送信設備は、日本とヨーロッパの各所を無線で繋ぐために設立されましたが
長波が水中に浸透する特性を利用し、1941年には日本海軍が潜水艦への通信拠点として使用。

真珠湾攻撃開始の暗号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」はこの依佐美送信所から中継されたとも伝えられています。

終戦後の1950年より米軍が設備を接収。1993年まで運用を続け1994年に日本へ返還
翌1995年より撤去が始まりましたが、その鉄塔と設備の一部が保存されているのが「依佐美送信所記念館」です。

・・・説明が長くなりましたが、近代化産業遺産にも認定されている同施設を見に行ったお話。

続きを読む..

今年は蒲郡で開催!「第4回全国ご当地うどんサミット」に足を運んだお話。

IMG_8083
食の祭典的なイベント、近年流行ってますね。
「B-1グランプリ」なんかは有名どころですが、こんなイベントを今年は蒲郡で開催と友人から教えて貰う

全国ご当地うどん・・・。雨降ってるけど、雨具着てちょっと行ってみましょうか

続きを読む..

重要文化財へ指定が決定。名古屋市役所本庁舎・愛知県庁本庁舎の公開イベントへ行ってきたよ

IMG_7718
11月3日の文化の日。お昼のNHKニュースを見ていたら「公開イベント」の開催を知る。

へぇ、市役所も県庁も普段は公開されていない特別な部屋も見学出来るのか
これは面白そう、と終了時刻の迫るなか、慌ててイベントへ足を運んだお話をさらっと紹介。

続きを読む..

愛知県東海市に大仏あり。聚楽園の大仏を見に行ってきたよ

IMG_7377
あ、あんな所に大仏様が・・・。

「大仏」といえば、鎌倉や奈良を思い浮かべる方も多いかと思いますが
ここ愛知県東海市の聚楽園(しあわせ村)にも大仏様が健在。

トマトジュースの蛇口の件で東海市を訪問した際に、併せて立ち寄りました。

続きを読む..

名古屋市千種区にそびえ立つトンガリ屋根。東山給水塔の特別公開へ足を運びました

IMG_2733
名古屋市千種区、覚王山のちょっと北にそびえ立つトンガリ屋根の古びた塔
それは昭和5年に建設され、この地に水道を供給していた「給水塔」

今はその役目を終え、別の用途として保存されている東山給水塔ですが
名古屋市水道100周年を記念した特別公開の日に足を運んでみました。

続きを読む..

紅葉シーズン到来!人気の御在所岳へ紅葉登山へ行ってきたお話。

IMG_7521
2014年も高い山は既に紅葉シーズン到来。
という事で三重県の御在所岳へ登山へ行ったお話をちらっと紹介。

上の写真で分かるとおり、お天気にはあまり恵まれませんでした・・・

続きを読む..