晴れて良かった。百名山だけどゆる登山な徳島県の「剣山」へ行ってきました
という訳で連休を利用した四国登山シリーズ。3日目は徳島県にある剣山(つるぎさん)へと足を運びました。
2日連続の登山となると、結構ハードなスケジュールでもあるのですが、剣山はピクニック気分で行けるゆる山
まぁ、こんな登山があってもいいよね、という感じで行ってきました。
という訳で連休を利用した四国登山シリーズ。3日目は徳島県にある剣山(つるぎさん)へと足を運びました。
2日連続の登山となると、結構ハードなスケジュールでもあるのですが、剣山はピクニック気分で行けるゆる山
まぁ、こんな登山があってもいいよね、という感じで行ってきました。
日本百名山であり西日本最高峰。愛媛県にある石鎚山の標高は1,982メートル
昨年に訪問する予定が台風直撃のため延期し、まるっと1年越しの再挑戦。
今度は紅葉シーズンに訪れた石鎚山ですが、まさかの雨降りで大変な登山となったのであった。
悲願の瀬戸大橋(道路部分)通行ですよ!
四国へ足を運んだ事は何度かあるのですが、愛知からの立地関係から明石海峡大橋を使うことが大半で、
瀬戸大橋の道路部分を使って四国へ渡ったことが皆無なんですね。鉄道なら何度かあるんですけど。
そんな訳で、四国へ登山へ行くついでに、これまで渡ることの無かった瀬戸大橋を通行して四国へと向かいました。
Aqoursラッピング路線バスまで持ってきたんかい!!
という訳で2018年9月21日-24日の4日間、名古屋のJRゲートタワーでラブライブ!の物販イベントが開催されました。
その物販イベントにおいて、沼津から伊豆箱根バスのAqoursラッピングバス(第3弾)を持ってきて展示していたみたい。
その時の様子を簡単な記録がてら。
名古屋から山梨へ足を運ぶ機会ってなかなか無いんですよね。南アルプスの山々は高いぞ!
そんな訳で、今回はふらり山梨を訪れてみました。日帰りだと交通費勿体ないので泊まりにて。
自分ではあまり知らなかった山梨ですが、景色が良かったりグルメスポットがあったり、満足度が高かったので少し紹介。