とっても風光明媚。開通30周年の瀬戸大橋を渡って四国へと向かった話。

P1350903
悲願の瀬戸大橋(道路部分)通行ですよ!

四国へ足を運んだ事は何度かあるのですが、愛知からの立地関係から明石海峡大橋を使うことが大半で、
瀬戸大橋の道路部分を使って四国へ渡ったことが皆無なんですね。鉄道なら何度かあるんですけど。

そんな訳で、四国へ登山へ行くついでに、これまで渡ることの無かった瀬戸大橋を通行して四国へと向かいました。

P1350802
2018年10月6日()。
10月の3連休ですが、いきなりあいにくの雨模様でございます。

P1350806
それもそのはず、日本列島には台風が接近していた3連休。
本州直撃こそ逃れたものの、台風接近の影響により、気象条件はすこぶる悪い事態となっていた。

P1350808
登山計画には影響が無いと踏んで四国へ向かう事としましたが、大鳴門橋が強風で朝から通行止め
冒頭のタイトルにあるように、渡るのは瀬戸大橋なのですが、そちらも通行止めにならないかが心配。

まぁ、心配した所でどうにもならないので、とりあえず高速道路を西へ進むばかりである。

P1350815
去年の12月に開通した新名神(高槻JCT-神戸JCT)を早速利用する。
これのお陰で中国道の宝塚渋滞をパスできる、念願のバイパス路線ですね

高槻といえば、高槻かなこ(神戸市出身)

P1350817
高速道路ウォーキングで歩いた区間を道路で走りつつ、当時の記憶を思い出したり。

<関連記事>

高槻といえば、高槻やよい、高槻かなこ、タカツキングetc… という訳で、2017年12月10日15時に新名神、高槻第一JCTから川西ICまでの間が開通となりました。事故等の影響で神戸JCTまでの全面開通は17年度末へと延期されたため、今回は途中までの部分開通。 高速道路の開通でお馴染みなのが、高

P1350827
大阪府の北部を多数のトンネルを経由して通過する新名神高速道路
箕面といえば、渡部優衣(箕面出身)

P1350833
で、途中の休憩とか色々省略して、瀬戸中央自動車道へとやってきました!!

P1350847
わーい、瀬戸大橋だー!
海上に架橋された巨大な橋と道路、そこをついに通行する事が出来た。

P1350851
横から見えるのは瀬戸内海の島々。この辺の風景も、明石海峡大橋とは違いますね!

P1350850
やっぱり吊り橋はええすなぁ。

P1350867
瀬戸大橋といえば、それらを構成する10の橋梁の総称である。なので厳密には「瀬戸大橋」という橋は存在しない。
走行しながら次々とやってくる多彩な橋もまた、瀬戸大橋の魅力である。

P1350875
途中にある与島PAでご休憩。ここには四国(坂出)方面を見るための展望台が設けられている。
ここから見えるのは北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋。ふたつの吊り橋が直線で並ぶ姿は圧巻である!

P1350881 P1350883瀬瀬戸大橋の下層にある鉄道部分を通過する列車のダイヤが掲載されてました。
1日に貨物も含めて多くの列車が往来し、交通の要所であり、大動脈でもあるのです。

P1350887
四国萌隊・・・?
撮影出来るように真ん中が空いているのがポイント。

P1350894
PAの建物の上もも展望台となっており、さっきとは異なる姿の瀬戸大橋を見る事が出来る。

P1350904
さーて、四国へと向かいますよー!

(※与島は香川県坂出市なので、行政的には既に四国である。)

P1350911
北備讃瀬戸大橋、南備讃瀬戸大橋を走行し・・・

P1350922 P1350924
到着して、即うどんを食すなど。うどん県!!

P1350928
うどんを食べたら、ちょっと観光スポットへと立ち寄りましょう。

P1350934 P1350935
坂出市にある瀬戸大橋記念館です。
瀬戸大橋のすぐ脇で、瀬戸大橋についてのアレコレが展示・紹介されています。

P1350939 P1350940
さっき見て渡ったばかりの瀬戸大橋、とても関心深い展示ばかり。

・・・とまぁ、実は過去にもここを訪れた事があったり。
いやぁ、またここに足を運ぶ事になるとは思わなかった。資料館って楽しいよね!

□このレポートは『その1:出発丸亀編』の続きの記事です そんな訳で、やって参りました瀬戸大橋・・・が良く見える公園「瀬戸大橋記念公園」です 工業地帯の端っこという立地もあって、公共交通機関でのアクセスはちょっと不便なんですね (なのでレンタサイクルで来た) 3ルートある

P1350942
なお、ここ瀬戸大橋記念公園は三森すずこ7thシングル「サキワフハナ」のMVロケ地であったり。
MV本編にはあんまり出てこないので、メイキング動画を見るといいですよ。

P1350947
んで、サキワフハナが主題歌のアニメ「結城友奈は勇者である」も、瀬戸大橋が関係してます。
公園にはラッピング自販機なんかも置いてありました。

P1350949
裏側には瀬戸大橋とキャラクター(光の加減で見づらい)

P1350960
三森すずこ的スポット

P1350982 P1350974
瀬戸大橋から進路を西へ。向かう途中にもう一軒うどん屋に立ち寄る。
ここも瀬戸大橋記念館と共に足を運んだうどん店。懐かしいなぁ・・・。

2010年11月20日(土) という訳で名鉄バスターミナル・・・へ行くつもりなんですがエレベーターホール閉まってて行けないじゃなイカ! 急きょ平日に仕事の休みが出来たので「どっか行こう」と思い立って 短期間ながらも検討して出たのが『四国行き』でした。四国は行ってみたい

P1350986
通り掛かりに立ち寄った(臨)津島ノ宮駅

1年に2日間、8月4日と5日にだけ使用されるため、「日本一営業期間が短い駅」として有名
(長期休止中の駅を除く)

P1350991
年に2日だけの臨時駅ですが、ホームらしき構造にはなっています。

P1350999
駅が使用される8月4日と5日は、津島神社の夏季大祭の日であり
この2日間だけ、赤い橋の先の小島にある本殿へと参拝が可能となるそうです。

P1350997 P1350996
その本殿への橋ですが、期間外はゲートが終っているだけでなく
橋の床板が外されているほどの徹底ぶり。なるほどなー。

P1360004
もうちょっと西へ移動して観音寺市へとやってきました。
こちらは観音寺市にある有名観光スポット。展望台となっています。

P1360009
観音寺の観光地といえば、これ。銭形砂絵 「寛永通宝」ですね。
寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと伝承されているもの。

この砂絵を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられています。
金持ちになりたい!!

あ、ここも過去に訪れた事があります。

□このレポートは『四国ドライブツアー(その2)』の続きの記事です 2009年10月11日(日) おはようございます。三連休のまんなか日曜日でございます 午前8時前には高松の宿を出発して、まずは今日最初の目的地へと向かいます ところであの看板、栗林南→栗林みなみ→栗林みな実・・・い

P1360036
はい、香川県の西の端、道の駅「とよはま」へとやってきました。

P1360028
ここでも「結城友奈は勇者である」が大々的にPRされてますね。
さっき見たばかりの「寛永通宝」も紹介されてるし!

P1360020
隣に並ぶのは「結城友奈は勇者である」の自販機。ここにもあるのか・・・。

P1360024
勇者部五箇条!

P1360037
コーラが「おへんろ。」デザインになってた。四国だなぁ。

P1360031
店内も「ゆゆゆ」コーナー

P1360038 P1360042
道の駅の目と鼻の先はもう愛媛県。という訳で、瀬戸大橋とちょっとだけ香川観光でした。
明日からは四国登山計画ですよー!

<次回に続きます>

日本百名山であり西日本最高峰。愛媛県にある石鎚山の標高は1,982メートル 昨年に訪問する予定が台風直撃のため延期し、まるっと1年越しの再挑戦。 今度は紅葉シーズンに訪れた石鎚山ですが、まさかの雨降りで大変な登山となったのであった。
コピペ用
関連する記事