2018年未紹介ネタを振り返る。2月の富士山と沼津

IMG_7642
普段、富士山の見えない場所で生活をしている自分にとっては、それは特別な存在でもあった。
振り返ると2018年は富士山だった1年かもしれない。

四季折々の景色と共に見る富士山というのも、良いものである。

IMG_7447
で、知人と約束していた元々の予定が流れて、急きょ2月に沼津を訪れる。
このシーズンになると寿太郎みかんの出荷が最盛期を迎えており、各所で販売している様子を伺える。

ちなみにこれは伊豆の国パノラマパークの売り場。他の品種より高く500円の値が付いていました

IMG_7460 IMG_7461
内浦で売ってた焼きみかん。アツアツなので普段食べるミカンとは異なる感覚に戸惑う

IMG_7657
確かJAなんすんの所で売ってたやつ。こっちは300円

IMG_7706
主要なスポットは大体足を運んでいるつもりだったが、同行者のリクエストもあり未踏の地へ多く足を運んだ。

狩野川沿いにある喫茶店「欧蘭陀館」もそのひとつ。
作中で登場した曜ちゃんの自宅の「地理的なモデル」となった場所。実際には住宅ではなく喫茶店があります。

IMG_7721
元々は住宅地に囲まれた喫茶店のようだったが、現在はもラブライブ!サンシャイン!!一色
公式と案内されている「曜ちゃん家のハンバーグ」がこの店の名物。

IMG_7732
作品がひとつの街に与えた影響はとても大きく感じた。そんな2月のお話でした。

2018年未紹介ネタを振り返る。二代目諸戸清六の邸宅「六華苑」(三重県桑名市)

P1330799
年末恒例、サイト未紹介の写真をざっくり紹介する季節がやってまいりました。
こちらは三重県桑名市にある「六華苑」という施設。早い話が「古い立派なお屋敷」にカテゴライズされる。

P1330782
洋館の隣に和館が繋がってたり何だコレ?って感じですが
ボランティアガイドの方も何人か居て、その説明を聞きながらの屋敷めぐりは結構面白かった。

桑名は名古屋からも近いし、足を運んで見ると良いかと。

ゆるキャンパーのやまなし古民家カフェめぐり。山梨県早川町

P1370083
すっかり更新の間が空いてしまい、季節は冬に突入していますが、まだ秋のお話。
「本栖湖で秋キャンした翌日はどうする?」って事になったので、ゆるキャン△7巻に登場するスポットをめぐる事にしました。

あまり観光地化されていない旧宿場町をぶらり散歩しましたが、こういう景色もいいっすね。

続きを読む..

ここは最高のロケーション!本栖湖「浩庵キャンプ場」で秋キャンしました。

P1360857
富士山が見えてよかった!

という訳で本栖湖へとやってきました。ここはアニメ化した漫画作品「ゆるキャン△」にも登場するのですが、
そ景色やロケーションから普通にキャンパーでは有名なキャンプ場、らしいのです。

ここでキャンプしたいな、という思いもあって2018年の10月末に足を運ぶことが出来ました。

続きを読む..

紅葉には遅かった!日本百名山「乗鞍岳」でゆる登山。

P1360628
2週連続で登山だ!!

・・・まぁ、そんな予定組んじゃう事もありますよね。
たぶん紅葉の頃合いだろうとスケジュールしてたのですが、タイトルの通り紅葉には遅かったです。

続きを読む..

「LOVE in Action×ラブライブ!サンシャイン!!」第2弾のクリアファイルを頂きました。

DSC02412
今年2月のキャンペーンに引き続き、日本赤十字社とラブライブ!サンシャイン!!のキャンペーンが始まりました。

「LOVE in Action」という献血推進活動の一環という事で、献血すると希望者に対しクリアファイルを配布するもの。
私も献血は時おり足を運んでいましたが、このキャンペーンに合わせて行ってきました。

続きを読む..