雪と青空は最高。天気が良いので札幌の観光スポットを訪れた話
札幌のド定番観光スポット、さっぽろ羊ヶ丘展望台とクラーク博士像
「Boys,Be Ambitious」(少年よ、大志を抱け)の言葉で有名ですね。
タイトルのとおり、午前の天気が良かったので冬でも行ける札幌の観光スポットを訪れました。
札幌のド定番観光スポット、さっぽろ羊ヶ丘展望台とクラーク博士像
「Boys,Be Ambitious」(少年よ、大志を抱け)の言葉で有名ですね。
タイトルのとおり、午前の天気が良かったので冬でも行ける札幌の観光スポットを訪れました。
日本最北端の地をご存じだろうか?
「北方領土を除く」という条件付きにはなるが、その条件下での最北端「宗谷岬」は有名かと。
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」と特急宗谷を使って、札幌から宗谷岬まで日帰りをしました。
はい、タイトルのままです。
特に行きたい場所が無かったのだけど、スカイマークが安かったので「とりあえず予約しとこう」という流れでした。
予約だけしといて訪問するまでに何するか決めれば良かったのですが、割と予定が定まらず訪問になった話。
青い空と青い海。今日は晴れて良かった。
前回は南城市で主に探訪スポットをめぐりましたが、他にも南城市には様々な観光スポットがありましたので、
世界遺産「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」をはじめ色々巡って帰る話をさらっと紹介。
パネルがあったりグッズがあったりサインがあったり。いわゆる「アニメ聖地」でよく見かける光景ですね。
2021年7月から12月までにかけて2クール放送されたアニメ「白い砂のアクアトープ」
作中では南城市に存在する水族館(実在はしない)を舞台にしたお仕事アニメ。
ちょうど作品の放送も終わったし、安く行けるうちに南城市を訪れた話。
この記事を書いている今現在は、新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るう真っ最中。
しかし2021年の12月は第6波直前でまだ感染状況が落ち着いている時でした。
今がチャンスという訳ではありませんが、ANAの「トクたびマイル」で格安案件があったので、
それを利用してふらっと沖縄県本島を訪れてみました。