2019年未紹介ネタを振り返る。ナナちゃん人形が「チカちゃん人形」に
今年も未紹介の話題だったり、スマートフォン内の写真を蔵出しするコーナー。
「ラブライブ! サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」の劇場公開のキャンペーンとして、
名駅のナナちゃん人形がチカちゃん人形になってましたね。
展示期間が1週間と短く、地元民だからヒョイと見に行けるのは有り難いけど、地方民は見たくても辛いよね。
実際のところは、劇場版公開と名駅前の物販イベントも兼ねたプロモーションだったみたい。
こっちにはラッピングタクシーとうちっちーが来てました。
あ、フェスですか?落選したので現地には行けない悲しみ。
降幡愛 写真集「いとしき」探訪。長野県富士見町、中央本線信濃境駅。
登場したからって訪問するとか、オタクチョロすぎーwww
という訳で、そういう切っ掛けで足を運ぶ事にしました。
長野県にある無人駅なのですが、何か機会が無いと訪れる事がない駅だったので、東京行くついでに寄り道ついでに。
その様子を記録程度にさらっと紹介。
10連休は沼津でみとしープレミアムナイト。いつもと違う沼津を訪問したお話。
今年は10連休!という話題が賑わいましたね(既に過去形)
「連休は沼津に行こうぜ!」という事で、4thライブ見に行ったメンバーで足を運ぶことに。
何度目になるか分からない沼津訪問ですが、簡単な記録としてさらっと紹介。
Aqours「HAPPY PARTY TRAIN」のMVモデル地、豊後森機関庫を再び訪問する。
4thシングルのセンターポジション、花丸ちゃんに決まりましたね・・・。
と、話題は遡って2017年に発売されましたAqours3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」ですが
MVのモデル地(と言われている)のが、大分県玖珠町の豊後森機関庫という所です。
このサイトも2年前に訪れていますが、阿蘇からそれほど離れていないので再び足を運びました。
ラブライブ!サンシャイン!!劇場版公開なので、日帰りで沼津内浦をできるだけ探訪する。(後編)
という訳で後半です。前回は内浦地区と沼津港エリアを見て回ったので、沼津駅周辺を見て回りました。
何とかねじ込んで伊豆箱根鉄道のラッピング電車第3弾も見られから成果は上々?
・・・いや、結構ハードだったんじゃないかと思います。