夏のオホーツク海沿岸で風光明媚。網走発、サロマ湖方面のドライブで夏を感じた。

IMG_6264
これだよこれ、思い描いていたとおりの北海道のドライブだ!

という感じに、お天気も予報通りの晴天。文句なしなんてあるわけない。
特典航空券の空き状況を見て急遽訪れた北海道。2日目はレンタカーにてサロマ湖方面へドライブします。

続きを読む..

夏の北海道はなんか高そう。でも特典航空券の空席があるなら行くっきゃない!

IMG_5980
という訳でタイトルどおり、北海道へ行って石北本線に乗ったりしました。

夏の北海道は当然ながら繁忙期なので、早期に予約したりして行くのが普通だと思うのですが、
なんか週末の特典航空券の空席参照したら、中部-旭川便に空席があったので行く事にしました。

続きを読む..

ゆらゆらっと、由良川沿いの「ドライブインダルマ」でレトロ自販機メシを食べよう(京都府舞鶴市)

IMG_5069
全国で稀少な存在である「レトロ自販機」ですが、京都府日本海側の舞鶴市にも有名なドライブインがあるらしい。

レトロ自販機自体には触れたことあるのですが、老朽化や故障に施設の後継者問題などなど
いつ無くなるか分からないのがレトロ自販機なので、行けるなら今のうちに行っておくかーという事で足を運びました。

続きを読む..

猛虎魂しか感じない。大阪・天五中崎通商店街で名物の「虎ざる」を食べた話。

IMG_4661
ここは大阪。この縞模様はもしかして・・・?

WEB上で見かけた変わり種のざるそば。どう見ても「ネタ枠」かもですが面白そうなので食べに行った話。

続きを読む..

穴場という程でもない?第75回沼津夏まつり・狩野川花火大会を香貫山から観覧しました。

IMG_1042
3年ぶりの開催となりました、沼津の狩野川花火大会でございます。

花火大会としてはそれほど大規模ではありませんが、開催地が沼津という事もあり
ラブライブ!サンシャイン!!のファンからも注目度の高い花火大会なのは言うまでもありません。

そんな花火大会ですが、市内に存在する香貫山から見るのが良いという情報がネット上に散見されたので、
実際にどんな感じなのか、素人ながら香貫山から花火の撮影とかしてみた話を紹介。

続きを読む..

沼津で2022年の夏を感じろ。3年ぶりに開催の狩野川花火大会に向けて沼津を訪れました。

IMG_4190
沼津市にある海水浴場「らららサンビーチ」も3年ぶりの開設となりました。

夏といえば海、山、花火、ひまわり畑でフォトジェニック!!という事で、沼津へ行ってきました(雑)

続きを読む..