開通前の高速道路をただひたすら歩け。「名二環」夢ウォークに参加しました(前編)

IMG_1651
高速道路が開通すれば、そこには昼夜問わず車が走り続けます
そんな高速道路ですが、全国的にも開通前に「高速道路ウォーク」なるイベントが開催される事がよくあります。

IMG_2112
2011年3月20日にも、名古屋を中心に環状道路を形成する「東名阪自動車道(均一料金区間)」の
延伸区間となる高針JCT-名古屋南JCTが開通します。今回はその延伸区間のイベントに参加しましたというお話

今回の延伸に伴い「名古屋第二環状自動車道」と名称を変えるこの道路
略して「名二環」という、ちょっと慣れないのか変な印象ですが・・・。まぁともあれイベントへ向かいましょう

続きを読む..

こんなカレーうどんは初体験。豊橋カレーうどんを体験してきました

P1110100 
にゃっほ〜♪

・・・っと、声優ネタはさておき。愛知県は東三河の豊橋へとやって来ました。
新幹線の駅があったり、豊橋止まりの列車があったりと、割と名の知れた都市ですよね?

P1110099
豊橋といえば、最近じわりじわりと話題になりつつある豊橋のご当地グルメ「豊橋カレーうどん」が今回の目的
駅を降りたらすぐに豊橋カレーうどんを宣伝する「のぼり」や「ポスター」などが目に付きました。

そんなご当地グルメ「豊橋カレーうどん」を体験すべく、豊橋へとやって来た次第であります
それでは市内のうどん屋へ参りましょう!

続きを読む..

見て!触れて!体験!!朝霞駐屯地の陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた

P1100981
2月の連休、いかが過ごされましたか?

埼玉県の朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センターですが、2009年に民主党政権、蓮舫議員を初めとする「事業仕分け」によって、大きくメディアに取り上げられたのは記憶に新しいかと思います。

そんな私も、その騒動で広報センターの存在を知ったのですが、これがまた面白そうで「行ってみたいな」と思ったスポット
2月の連休、東京へ遊びに行く用事が出来たので、そのついでに陸上自衛隊広報センターへ足を運んでみました。

続きを読む..

2011年2月11日ICカード「manaca(マナカ)」始動。限定記念カードを買いに行ってきたよ

P1100876
という訳でICカード「manaca(マナカ)」が2011年2月11日待望のデビューです!

マナカについてはご存じの方も多いので説明は割愛しますが
デビュー日の2月11日に記念デザインのカードを20,000枚限定で販売するとの事なので買いに行ってきました

続きを読む..

諏訪湖も氷結!冬の諏訪と温泉だよ日帰りドライブツアー

IMG_0986 IMG_0988
行くぜ中央道恵那山トンネル!

という訳で2011年2月5日()。おはようございます
日も明けないうちに地元を出発し、恵那山トンネルを抜けて中央道を北上中です・・・

IMG_1039
今回の目的地は諏訪湖で有名な諏訪へと足を運びます
実は諏訪湖ってと諏訪SAから見たとか、上諏訪駅の足湯に入ったというレベルでまだちゃんと行ったこと無かったり

そんなこんなで冬の諏訪湖へ、いざ行ってみましょう。

続きを読む..

最急勾配562.8‰の高野山ケーブルで高野山へ

IMG_5173 IMG_5175
小説「ともだち同盟」舞台探訪で紀伊神谷駅を訪問した後の事をさらっと紹介。

せっかく高野山の近くまで来たし、高野山にちらっと寄り道して帰ることにしたので紀伊神谷駅から極楽橋駅へ
極楽橋駅から高野山までは高野山ケーブルなるケーブルカーの路線なのか。

続きを読む..