滋賀県彦根市にオープンした「ひこねスカイアドベンチャー」の空中スライダー「スカイG」を体験

P1120800
滋賀県は彦根市に「ひこねスカイアドベンチャー」なるアスレチック施設が2011年春にオープンしました

命綱を着用するようなちょっと危なっかしいアスレチックが楽しめるのがこの施設の魅力ですが
今回はその施設内にある空中スライダー「スカイG」を体験してきました。

約200m張られたワイヤーを滑車で一気に滑り降りる爽快感。はて、どんなものなんでしょうか?

続きを読む..

北陸観光フリーきっぷで行く北陸の旅。その3:和倉温泉でふらっと立ちより湯へ

□このレポートは『その2:「花咲くいろは」にも登場する「のと鉄道」へ』の続きの記事です

IMG_1574
かの有名な和倉温泉の「加賀屋」は、まるでラストダンジョンの要塞・・・

そんな話はさておき、せっかく和倉温泉まで来たのだし、有名な温泉地の和倉温泉に立ち寄ろうではないですか
温泉旅館には泊まりませんが、ふらっと立ちより湯の出来るホテルもあるみたいですし。寄るっきゃないでしょ

続きを読む..

お台場合衆国「SUBARUドライビングフェスタ」での放課後のプレアデスキャンペーンへ行ってきました

P1120727
Youtubeでのアニメ公開からしばらく経過しております「放課後のプレアデス」ですが
夏休みシーズンにお台場で開催されるSUBARUのイベント会場でもキャンペーン実施中との事。

ちょうどそっち方面へ足を運ぶ機会があったので、SUBARUドライビングフェスタ会場へと寄り道してきました

続きを読む..

北陸観光フリーきっぷで行く北陸の旅。その2:「花咲くいろは」にも登場する「のと鉄道」へ

□このレポートは『その1:「花咲くいろは」のモデル地、金沢湯涌温泉へ』の続きの記事です

IMG_1356
「北陸観光フリーきっぷ」を使って、2日目に行ってきたのはJR七尾線の先に在る第三セクター「のと鉄道」

アニメ「花咲くいろは」では、舞台となる湯乃鷺温泉はこの「のと鉄道」沿線という設定となっており
作中にはのと鉄道の車両と駅が何度か登場します。

で、湯涌温泉に引き続き七尾線の完乗と探訪がてら、のと鉄道へ乗りに行きました

続きを読む..

北陸観光フリーきっぷで行く北陸の旅。その1:「花咲くいろは」のモデル地、金沢湯涌温泉へ

IMG_0789
「北陸観光フリーきっぷ」を片手に入ってきました北陸観光 !
4日間北陸フリー区間内の特急自由席が利用できるこの切符を使って、まず向かった先は金沢市の湯涌温泉

湯涌温泉といえば、アニメ「花咲くいろは」のモデルとなった温泉街ですね
車で行くのに向いた場所ですが、今回は公共交通機関を使っての訪問の模様をお送りします

続きを読む..

貯水量日本最大の「徳山ダム」の内部に潜入。徳山ダム堤体内見学に参加しました

IMG_2701
ひんやり冷えたそこはダムの堤体内。

岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「徳山ダム」貯水量では日本で一番大きなダム
前々から行ってみたかったその徳山ダムで見学会が開催されていたため、それに合せて訪問してみました

続きを読む..