なんか見てて心配になる名古屋市港区きらく橋(工事中)
絶賛建設中の名古屋高速4号東海線がなんか気になったので、港区まで足を運んでみました
地下鉄港区役所駅あたりから高速道路をたどってやって来たのは堀川にかかる「きらく橋」
橋脚こそ出来てますが、道路自体はまだ半分といった状況。開通はまだまだですね
きらく橋を東に抜けようと思ったら・・・あれ?
うわぁなんかスゴイ!
赤く巨大な鉄骨が異常なまでにはみ出てる!
当然ながら落ちてくる心配なんて無いんでしょうけど、なんか危なっかしい感じ
ポキッっと折れたりしないですよね(笑
名四国道(国道23号線)から「きらく橋」の全体を眺める
建設中ならではの景色ってのも面白いものです
こんな状態が見られるのは今だけですよ!
高速道路って楽しいよね!(建設中含む)
大垣市内を車で走行していたら、視界の隅に特徴的な形をした構造物がいくつも目に入る
あれは・・・、道路か?道路建設現場か!?
華菜ちゃんずーずーしいから四国まで来たし!
池田ァァ!
・・・という訳で「咲-Saki-」を見たことある人以外にはサッパリの池田ネタ
連休はぷらっとお出かけしてきました。いつものレポートは近々更新されると思います
鉄道ネタも紹介できるといいな・・・
北海道レポート公開中ですよ!
という訳で秋の連休の北海道レポートの模様は先日の更新分で最後となります
相変わらずのグダグダっぷりでしたが、如何でしたでしょうか?
感想のメールもいくつか頂いたので(・∀・)ニヤニヤしながら読ませていただいてます(笑
帰りも鉄路じゃないんですか!?
という内容が多かったのですが、連休明けにある仕事・旅の疲労を考えて飛行機を使いました
連休でしたが午前中の便でかつ旅割を使ったので、飛行機もそこそこ安かったです(※でも北海道&東日本パスよりは高い罠)
さて、そんな感じの北海道レポートでした
8月の鉄道むすめスランプラリー、9月の北海道苦行と続いてしまったので、しばらくは遠征しないかも?
今後のムーンライトゆかりんをお楽しみに。
<レポートリンク>
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その1)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その2)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その3)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その4)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その5)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その6)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その7)
□北海道&東日本パスで行こう!名古屋から北海道まで普通列車苦行ツアー(その8)