振り返って2017年。今年も色々と行ってきましたよ!
という訳で年末恒例、今年1年の主な記事を振り返るコーナー
今年は良くも悪くも相変わらずというか。多少の挑戦は出来たのではないかと思ってます。
交通機関的にはセントレア拠点のLCCが就航したのは大きな変化かと。
・・・いつものように、記事と共に振り返って見ましょう。
2017年未紹介ネタを振り返る。NHK WORLD presents SONGS OF TOKYO.
11月に初めてNHKホールを訪れました。番組収録観覧に当選したので。
「NHK WORLD presents SONGS OF TOKYO.」という番組の収録。
お目当ては言わずもがな、Aqoursちゃんでした。
座席は当日受付でランダムで発行されるため、どの席が出るかドキドキでしたが
1Fのかなり前方が出てきたので、もう控えめに言って最高でした!
目当てのAqoursちゃんは序盤に登場したのですが、その他のアーティスト陣も
座席位置の関係もあり知らない楽曲だけどかなり楽しめました。特にジャニーズのNEWSは圧巻のパフォーマンス
いやー、受信料支払ってた甲斐がありましたねw
2017年未紹介ネタを振り返る。あいち航空ミュージアム
名古屋空港のとなり、エアポートウォーク名古屋に隣接する航空ミュージアムが出来ました
格納庫そのままな建物ですが、滑走路と直結という立地を生かし、今後も様々な航空機が展示出来るのが特徴か?
見所はたぶんYS-11とか零戦とかじゃないですかね(適当
中部圏は航空産業が熱いのは良いが、すぐ近くの「MRJミュージアム」に岐阜県の「かかみがはら航空宇宙博物館」
そしてセントレアの空港島に建設中の「FLIGHT OF DREAMS」など、ちょっと供給過剰な気がしないでもない。
2017年未紹介ネタを振り返る。羽布ダムのダムカレー(愛知県豊田市)
全国各地のダム周辺で展開してるダムカレー。
豊田市にある羽布ダムのちかく、香恋の館という所でも販売していました。
オマケが色々乗って手間が掛かってそうなのに800円という価格はかなりお値打ちなんじゃないかと。
コーラン系女子
「香嵐渓なんかくそ混雑するところ誰が行くもんか!」なんて思ってましたが、この近く通ったついでに寄りました。
『さすが』と言うべきの景色と人の数。こりゃ日の出と共に出発くらいの勢いじゃないと駄目なのも納得。
2017年未紹介ネタを振り返る。沼津港「魚河岸丸天」
ツインタワー!!
という訳で、一部界隈には有名であるだろう、沼津港にある「魚河岸丸天」
看板メニューは写真の海鮮かき揚げ丼(1,100円)
なんかこれ、見た目のインパクトは大きいけど、なんだか美味しそうには見えないのですが・・・
丼のうえで解体する事で特大かき揚げに変身。ああ、こうやって食べるのか、と実際に注文して分かりました。
例のサインも飾ってありますよ。
富士山といえば、夏富士ってあまり見たことなかったなと。
去年は登山したけど、あの時は曇ってたので富士山の姿を見られなかったのだ。
2017年未紹介ネタを振り返る。NTTドコモ歴史展示スクエア
両国にある企業ミュージアムです。東京は博物館とか多くて楽しいよね!
主に歴代の携帯電話とか資料展示してあります。
写真とかでしか見たことのないショルダーホンの現物が自由に触れる。初めて見たぞ・・・