車両を「展示」するちょっと変わった消防署。豊明市消防庁舎を見てきました

P1070385
「市民に開放された劇場型消防署」をコンセプトとした、豊明市消防庁舎
歩行デッキが用意されており、車庫に格納された消防車・救急車を眺める事が出来る、ちょっと変わった消防署

何だか面白そうなので足を運んでみました。

続きを読む..

大阪府南部のローカル線、水間鉄道に乗った話

P1050325
大阪府南部を走るローカル線、水間鉄道
南海電車の貝塚駅から、終点の水間観音駅までの5.5kmを結びます。

郊外かつ路線長も短いため、あまり意識したことはなかったこの路線ですが
大阪へ遊びに行った際に乗車した話をさらっと紹介。

続きを読む..

このめがね最高!福井県鯖江市「めがねミュージアム」にやってきました!!

P1060273
福井県鯖江市は日本最大の眼鏡の産地。一部界隈では有名ですね。

そんな眼鏡のまち鯖江にて「めがねミュージアム」なる施設があります
今回はそこへ訪れた話題をさらっと紹介。

続きを読む..

神戸といえば六甲山地。摩耶ケーブルに登ってきたおはなし。

IMG_0665 
昨年末に摩耶山にある「まやビューライン」(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェイ)に乗ってきました。
神戸には何度か足を運んだことがあるのですが、六甲山地に登るのは今回が初めて。

去年の未消化ネタを今さらながらさらっと紹介。

続きを読む..

直通運転と再開発と、いろいろ工事してる福井駅周辺を見に行ったお話

P1060038
北陸新幹線の延伸はまだもうちょっと先ですが、福井駅周辺は絶賛工事中です(2016年1月現在)
具体的には、2016年3月に福井鉄道の駅前延伸とえちぜん鉄道との相互直通運転を予定しています。

いろいろ工事しているそんな福井駅へと足を運んだお話をさらっと。

続きを読む..

世界最大のグラブ浚渫船「五祥」が名古屋港ガーデン埠頭へやってきたよ!

IMG_1400
グラブ浚渫船「五祥」、名古屋港の海底に堆積した土砂を除去するため日々海上で作業する船
そのグラブバケット容量は200立方メートルと世界最大。ダンプトラック約40台分の土砂量に相当するとか

そんな作業船、普段は名古屋港の海上に居るのですがガーデン埠頭で公開イベントを行うそうで
作業船なんて日常なかなか見られないので、ちょっと見に行ってきたお話です。

続きを読む..