愛の国から幸福へ。釧路で勝手丼、帯広で豚丼を食べて定番帯広観光した話。
という訳で11月の北海道旅行、3日目となりました。
釧路スタートで夕方までに千歳へと戻らないといけないので、そんなに時間の余裕はありませんが
タイトルのとおり釧路で名物の勝手丼を、帯広で名物の豚丼を食べましたとさ(雑
という訳で11月の北海道旅行、3日目となりました。
釧路スタートで夕方までに千歳へと戻らないといけないので、そんなに時間の余裕はありませんが
タイトルのとおり釧路で名物の勝手丼を、帯広で名物の豚丼を食べましたとさ(雑
日本最東端をご存じでしょうか?
日本国の最東端は小笠原諸島の「南鳥島」が最東端なので、北海道ではありません。
では、北海道の最東端をご存じでしょうか?
北海道の最東端は北方四島の択捉島ですが、長年続く領土問題のため民間人が容易に訪れる事が出来ません。
それでは「民間人が訪れる事の出来る日本最東端」は?
この記事のタイトルにもある、根室市の納沙布岬です。
道東を訪問するなら、どうしても足を運びたかった納沙布岬。そこから見た北方領土は、すぐ目の前でした。
という訳で年末恒例、今年1年の主な記事を振り返るコーナー
今年はどうだろう、あまり記事には書けていないけどそれなりに色々行けただろうか?
・・・いつものように、記事と共に振り返って見ましょう。
Aqours4thシングル「未体験HORIZON」の冒頭シーンで花丸ちゃんが座ってたところですね。
モデルとなった「沼津市芹沢光治良記念館」の2階は、MVのシーンに似せてあるので沼津市はオタクに優しい。
(2019年12月現在)
白紙のノートとか蝶の小道具とかもあります。
網走は監獄だけじゃない!
時間とスケジュールは迫っているなか、監獄だけ見て網走を離れるには惜しいので
他にもいくつか観光スポットをパパッと巡ってみました。その移動の合間をさらっと紹介。
愛知県稲沢市の山崎地区はイチョウで有名。
シーズンだったので久しぶりに足を運んでみました。
以前に訪れた時より観光客の数が多く、季節のスポットとして定着したんだなと感じました。
祖父江地区のイチョウはその実(ぎんなん)を出荷するために生産されているもの。
この地域でぎんなんの生産が広がる切っ掛けとなった原木は今でも健在。
駅を降りたらすぐ黄色の世界。そんな祖父江のイチョウはいかがでしょうか?