「のうりん」は岐阜県美濃加茂市がモデル地。アニメ放送開始直後の美濃太田駅の様子を見てきました
という訳で2014年1月からアニメ放送が始まりました「のうりん」
GA文庫より原作小説が刊行されているので、放送開始前よりご存じの方も多いかと
で、作品のモデルになっている岐阜県美濃加茂市。
そして美濃加茂市(市役所名義)と並んで制作協力に名前が挙がっている「長良川鉄道」
その入口となる美濃太田駅の様子をちらっと見てきました。
という訳で2014年1月からアニメ放送が始まりました「のうりん」
GA文庫より原作小説が刊行されているので、放送開始前よりご存じの方も多いかと
で、作品のモデルになっている岐阜県美濃加茂市。
そして美濃加茂市(市役所名義)と並んで制作協力に名前が挙がっている「長良川鉄道」
その入口となる美濃太田駅の様子をちらっと見てきました。
JR千種駅前にある「ドムドムハンバーガー」の千種店。こちらが2014年1月15日をもって閉店となります
ドムドムといえば、ダイエーの子会社が全国展開する日本初のバーガーチェーンですが
ダイエーの経営不振の影響もあり、全国的に店舗数も減り愛知県下は名古屋市内に2店舗のみとなりました。
2店舗のうち1店舗がJR千種駅前にありまして、私も数少ないながら足を運んだ店舗
それが閉店という話題を耳にし、駆け込みで来店しました。
明けましておめでとうございます。という訳で、タイトルにある埼玉県飯能市から見えた富士山です
2013年にアニメ化された「ヤマノススメ」。その主人公たちが住んでいるのが飯能市という設定
原作の漫画にもアニメ放送にも飯能の街が登場するという事で、冬コミで上京するついでに寄ってみました。
という訳で(個人的には)あっという間だった2013年でした。
今年も色々な所へ足を運びましたが、感覚的には去年より少ないような気も?
けれども、今年は今年で充実した一年でしたという事で、主な記事を振り返ってご紹介。
浜松といえば航空自衛隊の浜松基地があるのはご存じですよね?
その浜松基地の近くにあるのが、航空自衛隊の広報館。無料で航空自衛隊に関する様々な展示が楽しめます
併設される物販コーナーでは、様々な自衛隊関連商品を販売
「撃」と書かれているこれはお土産用のカレー
F15J戦闘機クッキー「来るなら来い!」
これは某国へ向けたメッセージでしょうかね・・・?
こんな面白い系のお土産品もあったりするのですが・・・
可愛い女の子のイラストが入ったお土産品も。日本の国防は今後どうなる?