日本モンキーパークが遊園地と動物園で園内が分断されるという事で様子を見に行きました

IMG_5638
愛知県犬山市にある遊園地「日本モンキーパーク」とサル専門の動物園「日本モンキーセンター」
名古屋近辺に住んでいる人なら、一度くらい訪れた事があるかと思います。

長らく遊園地と動物園で共通の入園料金で運営してきた同施設ですが、
2014年4月1日をもって、遊園地と動物園で別々の入園料金が設定される事となりました。

これまでの「遊園地のオマケでサルが見られる!」という感覚が無くなってしまうのが残念ですが
園内がどんな感じに変わろうとしているのか、分断直前の様子を見に行きました。

続きを読む..

長良川鉄道相生駅に設置された「のうりん」顔出しパネルを見に行ってきたよ

IMG_5642
という訳で、アニメの方は最終話の放送が終わりました「のうりん」

アニメではラスト2話、原作では4巻に登場する愛生駅は長良川鉄道の相生駅がモデル
その相生駅に ひっそりと 顔出しパネルが設置されたので様子を見に行ってきました

続きを読む..

富士急下吉田駅の「ブルートレインテラス」で寝台気分?を楽しもう

□この記事は『カチカチ山ロープウェイで富士山』の続きの記事です

IMG_2564 
え、富士急にブルートレイン?何の関係が?

下吉田駅のリニューアルに合わせて設置されたのは、ブルートレインの名称でお馴染みの客車
そしてこの客車は、かつては寝台特急「富士」で使われていたもの。なるほどそういう繋がりなんですね

河口湖だけで帰るのも勿体ないので、下吉田のブルートレインも寄ってみましょう

続きを読む..

河口湖カチカチ山ロープウェイから見える富士山はまさに「絶景」だった

□この記事は『鉄道むすめスタンプラリー富士急行編』の続きの記事です

IMG_2377
富士五湖のひとつ、河口湖へとやってきました。
河口湖もいいけれど、やっぱり見たいのは世界遺産かつ標高日本一の富士山!

河口湖駅で周辺の観光スポットを調べていたら、ここ「カチカチ山ロープウェイ」からよく見えるとの事で足を運んだ話。

続きを読む..

「全国“鉄道むすめ”巡り3rd」で全国11事業者のスタンプラリー!(富士急行:大月みーな編)

IMG_2227
いつものフォーマットとタイトル用の写真。再びスタンプラリー遠征です!

今回向かうのは、第2回より連続して参加となった山梨県の富士急行
去年訪れた時は関東圏の記録的な大雪によって即引き返しましたが、今回は周辺観光も兼ねて訪問しました。

続きを読む..

男性のおっきな「アレ」が練り歩く。田縣神社の「豊年祭」へ行ってきました2014

IMG_3056
毎年3月15日に開催される、愛知県小牧市にある田縣神社の「豊年祭」
男根をかたどった「大男茎形(おおおわせがた)」を厄男達が御輿に担ぎ五穀豊穣、万物育成、子孫繁栄を祈願する祭

早い話が「ち○こ」です。

今年は久しぶりに休日開催となり、大賑わいのお祭り会場へ行ってきたレポートです。

続きを読む..