春のしまなみドライブツアー。アイマス設置店めぐり(その4:オレンジフェリー編)

□このレポートは『しまなみドライブツアー(その3:松山編)』の続きの記事です。

_MG_8748 IMG_8749
松山を出て新居浜市内のとある手続きカウンターへ
ここは今夜のお宿?いや違います。ここは四国開発フェリーの新居浜東港オレンジフェリーターミナルです

という訳で、往路は高速道路でしたが今夜ここからは深夜便のフェリーで移動しますよ

続きを読む..

春のしまなみドライブツアー。アイマス設置店めぐり(その3:松山編)

□このレポートは『しまなみドライブツアー(その2:しまなみ海道編)』の続きの記事です

IMG_8446
松山に到着して、ちょっと遅めの昼食は豚カツだよーってあれ?
豚カツは豚カツでも豚カツ専門店『清まる』とんかつパフェなるキワモノメニュー

しかも4人でとんかつパフェ4つ注文とか何やってんだろう、この面々[;´Д`]

続きを読む..

春のしまなみドライブツアー。アイマス設置店めぐり(その2:しまなみ海道編)

□このレポートは『しまなみドライブツアー(その1:東広島編)』の続きの記事です

IMG_8206 IMG_8208
広島県から愛媛県への架け橋、といえば西瀬戸自動車道。通称「しまなみ海道」

瀬戸内海の島々を結ぶいくつもの橋を連続で走り抜けるこのルートは、以前から気になっていた場所
私が今回のアイマス設置店めぐりに参加したのも「しまなみ海道を渡りたい」ってのが理由だったり

さて、それではしまなみ海道を通って愛媛県松山市を目指しますよ。

続きを読む..

春のしまなみドライブツアー。アイマス設置店めぐり(その1:東広島編)

P1080108 P1080109
2010年4月9日金曜日。今日もお仕事お疲れ様でした
金曜日なので仕事が終わってからすぐに出発し、夜の名神高速道路を西へと進んでおります

どうやら「東広島」「松山」に新しくアイマスの設置店舗が出来たそうで
それに向かうKKSさんかずぴーさんと一緒に、私も車に乗っている。・・・という状況です

土日の休みだけで行くアイマス設置店めぐり。一体何が起きるのやら?

続きを読む..

瞳のフォトグラフ第3巻ちょっとだけ背景探訪。

P1090001 P1090002
名鉄名古屋本線、名鉄名古屋駅から山王駅間の車内からちらっと見えるあの水門
「あんな所に水門がある」という事を、車窓や地図で知っている方も多いはず。

P1090040
(瞳のフォトグラフ第3巻5ページ目より:第13話表紙)

そういえば、先月発売された瞳のフォトグラフ第3巻のカラーページに何か似たような水門が・・・?
あ、もしかしてヒナノの背景に使われている水門は、この水門かな?

・・・という訳で、気になったのでちょっと見に行ってみました。

続きを読む..

コメダ珈琲店のシロノワール

P1080694
定期的に登場するコメダ珈琲店のシロノワール

・・・・特に深い意味はありません。