名チャリ社会実験2010。早速申し込んで利用してみました
という訳で「名チャリ社会実験2010」が10月1日より名古屋市名駅、栄地区でスタートしました
「名チャリ」は要するに『自転車をシェアリングしよう』という内容の実証実験プログラム
放置自転車を無くす、とかエコとかそういう意味合いもありますが、その辺は割愛で・・・
去年も同期間に実施していたプログラムで、去年は無料でしたが今年はその結果を踏まえて有料化
期間中(2ヶ月間)の基本料金は2,000円。去年もよく使っていた事だし早速申し込んでみました
18きっぷ消化紀行2010夏。尾道へと行ってきました(その3:岡山観光編)
□このレポートはその2:尾道後編続きの記事です
2010年9月5日(日) おはようございます。岡山県で朝を迎えるのは初めて・・・でしょうか
朝支度しつつ仮面ライダーやらプリキュア見てたらアミパラ(ゲーセン)のCMが流れて驚いた
アミパラか・・・。アイマス設置店めぐりで何店舗か足を運んだのを思い出しました
そんな感じで2日目スタート。まずはホテルから岡山駅まで移動です
18きっぷ消化してきました。
絶賛サイト更新停滞中ですが、ここらで近況報告をば
先日、夏の18きっぷ消化のために尾道へと足を運びました。
以前にも尾道へは行ったことありますが前回は春で今回は夏。同じ場所でも全く違う印象でした
□関連リンク:18きっぷ紀行2008春。広島に行ってきた(その2:尾道編)
そりゃ残暑が厳しかったですからねぇ。暑いのなんの!
この辺のレポートもいずれ・・・って、定期的に書いているような。
そろそろお叱りのメッセージが飛んで来そうですが、機会を見つけて紹介出来ればと思います。