年に2日だけ営業する臨時駅。2023年JR予讃線(臨)津島ノ宮駅を訪問しました。

IMG_3983
鉄道うんちくで語られる事が多いであろう駅が、香川県にあります。それが予讃線の津島ノ宮駅。

この駅は近接する津島ノ宮(津嶋神社)の夏季大祭開催日にあわせた、年に2日間にだけ開設される特殊な駅。
存在こそは知っていましたが、遠方だとなかなか行けない同駅。今年は都合がついたので足を運んでみました。

IMG_3446
2023年8月5日()。おはようございます。名古屋を出発して名神高速を西へ進む

津島ノ宮駅が開設されるのは、曜日に関係なく毎年8月4日と5日の2日間のみ。
今年は5日が土曜日なので、上手いこと足を運べる事となりました。

IMG_3480
途中大阪で同行者を回収して、向かうは瀬戸中央道。

IMG_3521
瀬戸中央道といえば、ご存じ瀬戸大橋ですね!
関西方面から四国へ向かうには明石海峡大橋のルートもあったのですが、時間も変わらなかったので瀬戸大橋を選択。

IMG_3537
お久しぶりの瀬戸大橋。

IMG_3542
瀬戸大橋は6つの長大橋と、それらを繋ぐ高架橋を総称した全長9.3kmの区間の事を指します。
海上にずっと続く橋と、車窓から見える瀬戸内海の景色がまた素晴らしい!

IMG_3555
走行しているうちに香川県に突入。

IMG_3581
瀬戸大橋はまだまだ続きますが、このまま通り抜けるのも勿体ない!

IMG_3620
という訳で途中の与島PAに寄り道。
瀬戸大橋(北備讃瀬戸大橋・南備讃瀬戸大橋)を望むビュースポットとなっています

IMG_3639
クソ暑いけど、いかにもな夏空で季節を感じますね。
それに本州と四国の間に架橋したこのクソデカ大橋。自然に混ざった人工物の迫力がまた凄い。

IMG_3678
さて、のんびりしている時間は無いので、ささっと進みましょう。

IMG_3750
香川県に来たならば、讃岐うどんは食べたいよね。
という事で過去に訪れた事のある、丸亀にある「うどん まごころ」へ。

IMG_3743 IMG_3737
製麺工場にある直売所という感じで、店内はさながら社員食堂のよう。
店内は観光客より地元民の比率が高い印象。こういう地元民向けの店舗は好きよ。

IMG_3731
香川で食べるうどんは美味い!

IMG_3777
さて、今回のお目当ては津島ノ宮(津嶋神社)ではなく、臨時駅を利用する事に意味があります。
という事で2つ隣の多度津駅にあるパークアンドライド用の駐車場へ。1日200円とリーズナブル。

IMG_3792
予讃線の普通列車は本数が少ないく毎時1本。うどん食ってましたが十分に間に合う時間に到着しました。

IMG_3796
今日ばかりは利用者が多いようで、券売機の周辺にはデカデカと津島ノ宮駅の運賃案内の貼り紙が目立つ

IMG_3799
臨時駅なので運賃案内でも省略されています。(詫間-海岸寺の間にある)

IMG_3808
駅にも津嶋神社の夏季例大祭のポスターが貼ってありました。

IMG_3824
乗車記念も兼ねて、窓口でマルス券を購入。これなら津島ノ宮の駅名が入りますね

IMG_3830 IMG_3843
皆がそれぞれ遠方から来ているのかは分かりませんが、多度津駅では多くの乗客が列車を待つ
積み残しの心配もありましたが、2両編成の列車は満員状態でしたが、何とか乗車出来ました。

IMG_3871
という訳で、予讃線の(臨)津島ノ宮駅に着きました。

IMG_3884
しかし人が多い・・・!!

臨時駅という特殊性から、鉄道マニアが集まるのは納得の状況ですが
津嶋神社は子供の守り神という事もあり、参拝に訪れる親子客と鉄道マニアは半々くらいの混雑具合。

IMG_3934
ある程度ホームから人が捌けるまで待ちました。

IMG_3955
危険な暑さが続く日本列島。待合室を兼ねたテントとJR四国によるドリンクと鉄道グッズの物販エリア

IMG_3968
駅名標は表裏で2デザイン。こちら側はJR四国のキャラクター「すまいるえきちゃん」が描かれている

IMG_3985
駅名標には「日本一営業日が短いJR駅」と書かれています。これも立派な観光資源ですからね。

IMG_3976
ちなみに今年の駅開設を記念して、駅名標と同じデザインの記念入場券が発売されましたが、
これは前日のうちに完売した模様。ちょっと欲しかったな・・・。

IMG_4019
駅で特急列車の通過を見送ったりで時間を過ごす

IMG_4041
さて、いい加減に駅から出ましょうか。年に2日の駅でも改札口はありますよ。(当然人力)

IMG_4044
無効印を入れてもらい切符は持ち帰り。

IMG_4052
臨時駅ですが乗車券を販売する駅舎があります。窓全開で暑そうだ・・・!

側面には「つしまのみやえきちゃん」として顔が付いてる

IMG_4076
駅から出れば津嶋神社はすぐ近く。陸地から続く橋を渡った先にある小島が津嶋神社本殿
あそこの本殿まで行けるのが8月4日と5日の2日間のみ。駅もそれにあわせて開設されています。

IMG_4083
既に長蛇の列ですが、折角来たので本殿を参拝したいところ。

IMG_4100
津嶋神社の鳥居

IMG_4116
本殿へ参拝するには、渡橋料として500円を納めます。

IMG_4126
橋の名前はつしま橋。しあわせ橋という別称もあるとか。

IMG_4141
本殿まで続くこの長い橋、足元の踏み板は例大祭の日だけ設置され渡れるようになっています。

P1350997 P1350996
過去に訪れた時の写真があったので貼っておきます。ゲートも閉まり足場も無いので渡れません。

IMG_4168
列こそ長かったですが進みはそこそこ早くて1時間待ち、という所でした。

IMG_4150
夏空ですな・・・。

IMG_4162
ツシマ by四国電力

IMG_4183
本殿はあまり写真を撮ってなかったのですが、特に変わった感じもなく普通に参拝をしました。

IMG_4199
よし、ご参拝も出来たところで帰りましょうか。

IMG_4217
年に2日だけのパワースポット津嶋神社。珍しい津島ノ宮駅。訪れられて良かった!

IMG_4235
この後の予定もあるので、訪問から2時間程で撤収となります。

IMG_4237
じゃあね、つしまのみやえきちゃん。

IMG_4248
帰りも結構な乗客数でしたが、余裕で全員乗りました。鉄道の輸送力すごい。

IMG_4260
そんな感じで、2023年の予讃線の(臨)津島ノ宮駅の話題でした。

<この後の話題に続きます>

はい、日本の東西南北シリーズですね。今回は四国の最北端、竹居岬へ行ってきました。 自動車は必須ですが、到達難易度としては低いので寄り道がてら行く事が出来ます。 夏の瀬戸内で夏らしさを感じられる場所でした。
コピペ用
関連する記事