トップページ > カテゴリ:アクティビティ

2018年未紹介ネタを振り返る。3月の名古屋シティマラソン(愛知県名古屋市)

20180309_104057419_iOS
ドームライブ!(違います

これはマラソン大会前々日からやってる物販イベント内の模様。
2017年に引き続き2018年も参加しました。とは言ってもクォーターですけど(10.5km)

20180309_105508792_iOS
さながらライブイベントの物販みたいだな・・・。

20180311_000105726_iOS 20180311_011315018_iOS
で、マラソン大会といえば名古屋シティマラソンしか参加したことが無いのでなんともですけども
当日はドーム内が参加者でごった返して、皆これから「挑戦」をするという事もありライブとは異なる独特の雰囲気がした。

なお、公式記録としてフルマラソンのウィメンズマラソンは出走者21,915人。
ハーフ、クォーターのシティマラソンは14,946人と、他のマラソン大会がどんなもんか知りませんが結構な人数です。

20180311_024926491_iOS
で、クォーターマラソンの方は無事に時間内に完走。
調子に乗って来年はハーフマラソンに挑戦するのですが、結果やいかに?

ここは最高のロケーション!本栖湖「浩庵キャンプ場」で秋キャンしました。

P1360857
富士山が見えてよかった!

という訳で本栖湖へとやってきました。ここはアニメ化した漫画作品「ゆるキャン△」にも登場するのですが、
そ景色やロケーションから普通にキャンパーでは有名なキャンプ場、らしいのです。

ここでキャンプしたいな、という思いもあって2018年の10月末に足を運ぶことが出来ました。

続きを読む..

紅葉には遅かった!日本百名山「乗鞍岳」でゆる登山。

P1360628
2週連続で登山だ!!

・・・まぁ、そんな予定組んじゃう事もありますよね。
たぶん紅葉の頃合いだろうとスケジュールしてたのですが、タイトルの通り紅葉には遅かったです。

続きを読む..

晴れて良かった。百名山だけどゆる登山な徳島県の「剣山」へ行ってきました

P1360373
という訳で連休を利用した四国登山シリーズ。3日目は徳島県にある剣山(つるぎさん)へと足を運びました。
2日連続の登山となると、結構ハードなスケジュールでもあるのですが、剣山はピクニック気分で行けるゆる山

まぁ、こんな登山があってもいいよね、という感じで行ってきました。

続きを読む..

半分白い、半分紅い。紅葉シーズンの石鎚山登山は微妙なお天気だった。

P1360182
日本百名山であり西日本最高峰。愛媛県にある石鎚山の標高は1,982メートル

昨年に訪問する予定が台風直撃のため延期し、まるっと1年越しの再挑戦。
今度は紅葉シーズンに訪れた石鎚山ですが、まさかの雨降りで大変な登山となったのであった。

続きを読む..

あぁ風光明媚。群馬県立赤城公園キャンプ場で平成最後の夏キャンプを堪能する。

IMG_1840
赤城公園キャンプ場でSo Happy

という訳で平成最後の夏でございます。
訳あって、群馬県にある県立赤城公園キャンプ場で夏キャンプする事になりました。

8月現順、平地ではまだクソアツな季節ですが標高のある所ならそれほどでもなく。
キャンプ経験もまだ浅いけども、それなりのキャンプが出来たのではないかなと。その模様をざっくりお届け

続きを読む..