岐阜羽島の空天丼
最近更新間隔が開いてるけど簡易更新。
ぎふ初寿司へ行った翌日、これまた同メンバーと空天丼というお店へ連れてってもらいました
こちらもまた新幹線岐阜羽島駅の近くです。
注文したのは上天丼。
盛られた天ぷらのインパクトに驚き!そして天ぷらはサクサクで美味しい
何だか長野で食べた天ぷらを思い出しました。また足を運びたい店舗です
<関連リンク>
□空天丼ありがとう本舗 – [食べログ]
最近更新間隔が開いてるけど簡易更新。
ぎふ初寿司へ行った翌日、これまた同メンバーと空天丼というお店へ連れてってもらいました
こちらもまた新幹線岐阜羽島駅の近くです。
注文したのは上天丼。
盛られた天ぷらのインパクトに驚き!そして天ぷらはサクサクで美味しい
何だか長野で食べた天ぷらを思い出しました。また足を運びたい店舗です
<関連リンク>
□空天丼ありがとう本舗 – [食べログ]
という訳で、今期も東海高校サタデープログラムへ足を運びました
毎年2月、6月に開催される同プログラムですが、一般者でも気軽に無料で参加出来るのが特徴
で、開催側に鉄ヲタ鉄道ファンが居るのだろう、毎回ながら鉄道関係の講座が充実しています
今回は、そんな”鉄道枠”で講座をするのはタモリ倶楽部等で有名になったホリプロの南田マネージャー
さて、どんな鉄道話が飛び出すのか・・・?っと思いきや
内容は自身の鉄道旅行記の紹介や「格好わるいけど格好いい車両」「ジョイフルトレイン」などの計5テーマでのトーク
「ホリプロのマネージャー」という業界の話題が出ると思えば、これが殆ど出てこない
ただただ自身の鉄道話。そして特に手慣れている訳でもなく…可も不可も無い
でも中盤あたりからテンションが上がり、とても楽しそうに話をする南田マネージャ
彼が本当に鉄道が好きで話をしているのは間違いないであろう。
次回のサタプロ鉄道枠が楽しみです。
今年もやってきました、名鉄こと名古屋鉄道株式会社の定時株主総会!
2007年、2008年に引き続き今年度も参加という運びとなりましたが
株価下落による差損については悲しくなるので聞かないでください[;´Д`]
<過去のレポートはこちら>
□2008年の名定時株主総会レポート
□2007年の同レポート
先日、友人らと共に「ぎふ初寿司」という岐阜県内に店舗を構える寿司屋に連れて行ってもらいました
まず最初に湯のみがデカくて驚いた!
回らない寿司屋って聞いたので、そこそこの出費を覚悟してましたがお品書きは割とリーズナブル。
写真の上寿司で1,360円也。ネタが大きい
追加注文したたまご。厚いです
量はそんなに多くはありませんが、見た目のボリュームと味で大満足
また岐阜へ行ったら足を運びたい寿司屋でした。
<参考リンク>
□ぎふ初寿司公式サイト
という訳で中部天竜駅、その構内にあるJR東海「佐久間レールパーク」
飯田線で行くこんな山奥のレールパークも今年で閉園。なのでちょっと足を運んでみました