週末のお出かけ・・・予告編だといいな

IMG_8314
という訳で10日、11日にちょいとお出かけしてきました
その行程を近いうちにレポート出来たら・・・いいな?

なんか水平線が傾いてる・・・。ちゃんと意識して撮影するように心掛けよう[;´Д`]

IMG_7889
ちなみに、先週末は岐阜県中津川市にある中山道の宿場町「馬籠宿」へと足を運びました
一緒に行ったかずぴーさんがレポートしているのでご覧になると良いかも

「咲-Saki-」の舞台探訪はホンマ宝探しだわ。 原作「咲-Saki-」第59局 in 馬籠宿 (さざなみ壊変)

ちょっと更新が滞っててすいません。色々とドタバタなのです[;´Д`]

大須にある変な信号機がリニューアルしてた

P1080025
先日、いつものように大須の電気街を歩いてたんですが

P1080022
あの変な信号機がいつの間にかリニューアル(LED化)

新品に付け替えた割には、従来通り集約された変な信号機のまま
支柱が1本で済むのでローコストですが・・・昔からこれだからこのままで問題無かったのかしら?

18きっぷ消化紀行2010春。世界遺産・国宝姫路城へ(その3)

□このレポートは『世界遺産・国宝姫路城へ(その2)』の続きです。

IMG_7650
姫路駅から新快速で約1時間。大阪駅へと到着しました

「新快速なら超早い!」なんて思ってましたが、その超早い新快速でも1時間とか思いのほか遠いんですね
停車駅が少ないせいか、距離感が錯覚する新快速マジック!

続きを読む..

18きっぷ消化紀行2010春。世界遺産・国宝姫路城へ(その2)

□このレポートは『世界遺産・国宝姫路城へ(その1)』の続きです。

IMG_7376 IMG_7378
入城(チケット販売)の行列に並ぶこと30分ちょっと。ようやく入城チケットを購入する事ができました
案内板の所要時間よりは少し早かったですねぇ・・・

数ある券売機より「有人窓口」の方が列の進みが早いってのに驚き。
あと、有人窓口で購入したチケットは既に必要部分がもぎ取られ半券状態でした

続きを読む..

「決定版 列島縦断 鉄道12,000km 最長片道切符の旅 [Blu-ray]」届いたー。

P1080022
決定版 列島縦断 鉄道12,000km 最長片道切符の旅 [Blu-ray](Amazon)が届きました

先日、PS3を購入したので「何かBDを買うかー」って事でこれを選択
2004年にNHKで放送されていた番組をBlu-rayで収録したもの。
当時番組は見ていたのですがアナログテレビだったのでBlu-rayってのは有り難い

内容はテレビ放送そのまま・・・かと思えば、編集がされておりちょっと違う模様。
ディスク2枚で約440分収録と大ボリューム。時間のあるときちょっとずつ見たいと思います

18きっぷ消化紀行2010春。世界遺産・国宝姫路城へ(その1)

IMG_7280
今期は水戸へ行くのに18きっぷを使いましたが・・・。1日分余りました

「どっか行くところは無いかな?」と検討していたら浮かんだのが姫路城
何やら今年の春から5年間の工事期間に入るので行くなら今のうち・・・との事

姫路なら米原から新快速で乗り換え要らず。という訳で姫路城へと行ってみましょう!

続きを読む..