2021年未紹介ネタを振り返る。「回天の島」大津島へ

IMG_5332
回天とは、太平洋戦争で大日本帝国海軍が開発した人間魚雷。
テレビ番組で取り上げられる事もあるが、どちらかといえば知名度は低い。

夏の間に訪れたくて、山口県周南市まで足を運びました。

IMG_5397
回天記念館や回天訓練基地跡などの関連施設があります。

アクセスは山陽新幹線徳山駅前の徳山港から船に乗れば良いだけなので、一度訪れてみてください。

レトロがいっぱい!関門海峡を歩いて楽しむステキ観光スポットだ

IMG_0477
という事で、「CYaRon!First LOVELIVE! -Braveheart Coaster-」に参加するための福岡遠征2日目です。

2日目は現地参加ですが、それまでは近場の観光地を見ておこうという算段。
門司港および関門海峡エリアは歴史あり絶景あり、グルメもありな観光スポット。こりゃ行くしかないっしょ!

続きを読む..

「全国“鉄道むすめ”巡り2015」で全国23ヶ所のスタンプラリー!(西日本鉄道:朝倉ちはや編)

□この記事は『名物「瓦そば」を食べたかったのだ』の続きの記事です

IMG_7973
今回のスタンプタリーで西日本鉄道は初参加。
これまで最も西寄りのスタンプ設置事業者は広島電鉄でしたが、今回は福岡県なので更に大変だ!

とまぁ、そんな西日本鉄道が本来の目的だったりしますが、その模様をさらっと紹介。

続きを読む..

山口といえばこれ、名物「瓦そば」を食べたかったのだ。

□この記事は『山口県日本海側の絶景スポットを巡るのだ』の続きの記事です

IMG_7866
という訳で、写真のとおり何だか凄いビジュアルの「瓦そば」
山口県下関市の川棚温泉にある「瓦そば たかせ」がその元祖で、地域の郷土料理として知られています。

そんな名物を食べて夜景なんかも見てドライブツアー1日目が終わりとなります。

続きを読む..

山口県日本海側の絶景スポットを巡るのだ。(千畳敷・元乃隅稲成神社・角島大橋)

□この記事は『秋吉台の近くにある「別府弁天池」を見てきました』の続きの記事です

IMG_7745
引き続き山口県ドライブツアーのお話。今回は細かなスポットをまとめて。

せっかくレンタカーを借りたので、車を活用出来るスポット、という事で海沿いの観光地を探しました
するといくつか出てきたスポット。上の写真の「千畳敷」もそのひとつ

それぞれのスポットをさらっとまとめて紹介です

続きを読む..

それは青く透明な名水。秋吉台の近くにある「別府弁天池」を見てきました

□この記事は『山口県美祢市の秋芳洞へ行ってきました』の続きの記事です

IMG_7698
透き通ったブルーの水。毎秒186リットルという大量の水が湧き出る場所、その名は「別府弁天池」

秋芳洞・秋吉台の近辺の観光地を調べていたら紹介されていた場所なのですが
この場所の写真を見た瞬間 『これは行かねば』 と思いました。

続きを読む..