みなとみらい発「カップヌードルソフトクリーム」はインパクト大!でも味はどうだろう?
横浜みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム」では「カップヌードルソフトクリーム」という商品が販売されてます
見た目のインパクトが凄いってか、なんかヤバそうな感じがしなくもない。
そんなソフトクリームを食べてきた話をさらっと紹介。
山口といえばこれ、名物「瓦そば」を食べたかったのだ。
□この記事は『山口県日本海側の絶景スポットを巡るのだ』の続きの記事です
という訳で、写真のとおり何だか凄いビジュアルの「瓦そば」
山口県下関市の川棚温泉にある「瓦そば たかせ」がその元祖で、地域の郷土料理として知られています。
そんな名物を食べて夜景なんかも見てドライブツアー1日目が終わりとなります。
しるこサンドが食べ放題!松永製菓「しるこサンドの森 あんびすきゅい」へ行ってきました
愛知県の松永製菓で製造・販売されているお菓子「しるこサンド」
名古屋みやげとしてお土産コーナーに並んでいたり、他地方でもごく一部で売られているため
全国的にも知名度が上がりつつある(?)、この地方のローカルお菓子。
2015年の春に松永製菓直営の「しるこサンドの森 あんびすきゅい」が小牧市にオープンしました。
特記すべき点は、お菓子食べ放題のビスケットバイキングがある点。しるこサンドが食べ放題だよ!
そんなしるこサンドの森へ足を運んだお話。
セントレア管制塔の下でメシを食う。国土交通省ビル内の「管制塔食堂」へ行ってみよう
国土交通省が管理する中部国際空港「セントレア」の管制塔(の隣)のビルには、同施設職員向けの食堂があります
しかしながらこの食堂、国土交通省の施設内にありながら一般人が利用する事が可能なのです。
要するに、国土交通省の食堂へ行って昼ごはんを食べたら面白いんじゃないかなというお話。
今年は蒲郡で開催!「第4回全国ご当地うどんサミット」に足を運んだお話。
食の祭典的なイベント、近年流行ってますね。
「B-1グランプリ」なんかは有名どころですが、こんなイベントを今年は蒲郡で開催と友人から教えて貰う
全国ご当地うどん・・・。雨降ってるけど、雨具着てちょっと行ってみましょうか