便器がいっぱい!創業の地、小倉のTOTOミュージアムで便器の歴史を学べ!

IMG_8636
TOTOミュージアムには便器がいっぱい!あれ、便器ってこんなに姿・形が変わっているの・・・?

という訳で、旅行で観光地へ行くのもいいけど、その地域の博物館や企業系ミュージアムへ行くのもオススメ
今回足を運んだのは、北九州市の小倉にある「TOTOミュージアム」という場所。TOTOは誰でも知ってるよね?

そんなTOTOミュージアムをはじめ、9月の連休に九州を訪れた一連のおはなし。

IMG_8502 IMG_8503
2020年9月19日()。おはようございます。
世間ではまだまだコロナ禍が続きますが、旅行関係は徐々に賑やかしさを取り戻しつつある今日この頃。

元々あった連休の予定もコロナですっ飛んだので、急遽仲間内で九州へ行くことにしました。
GOTOトラベルも利用したかったのですが、往復で別ルートになるので普通にエクスプレス予約で新幹線ライド。

IMG_8508
名古屋駅の始発列車に乗車し、車内の静けさを感じましたが、新大阪を過ぎた辺りで賑やかに。

IMG_8511
小倉までは約3時間。飛行機に比べれば遅いですが、本数と「乗ってるだけ」という利便性は圧勝。
ぼーっとしながら新幹線で西へとむかう。

IMG_8512 IMG_8518
つつがなく小倉駅に到着。CYaRon!1stライブ以来の小倉っすね。
いや・・・しかしあの週末を境に世の中は変わってしまったよ・・・。マジで。

IMG_8522
今日は良い感じの秋晴れ。小倉駅の駅ビルが映えますね。

仲間内とは出発地が違うなど事情もあり、後で合流する事に。
なので先行して小倉に来た私は先に時間つぶしで「TOTOミュージアム」へ行くことにしました。

IMG_8523
TOTOミュージアムへは西鉄バスで向かうのがベストなのですが、
北九州モノレールでアクセスする事も出来るので、まぁ折角この機会に乗車してみる。

IMG_8526
モノレールは鉄道と似てる部分がありますが、車両だったりレールだったりは全然違いますよね。

IMG_8528
都市型のモノレールって車窓からの景色が楽しい。

IMG_8541
こんな急勾配も力強く上り下り出来るのもモノレールの凄いところ。
短い時間でしたが、初めて乗車する交通機関を楽しめました。これも旅行の楽しみのひとつ。

IMG_8544 IMG_8545
という訳で香春口三萩野という駅にて下車。TOTOミュージアムはここから徒歩10分くらい。

IMG_8554
到着しました。TOTOの本社敷地内に後から作った施設なので、周囲の雰囲気はマジ工場!

IMG_8555
このドーム型の建物がTOTOミュージアム。まるで便器のような色・・・?

IMG_8558
朝10時のオープン直前に到着したのですが、既に待合所で待っている人が多数いました。
「そんな大人気施設なのか?」と驚きましたが、実は1Fがショールームになっているため、その混雑でしたか。

なるほど、これから家の新築とかリフォームする施主とか工務店の人だったのね。

IMG_8676 IMG_8677
で、そんなに混雑してないTOTOミュージアムは2Fの領域にありました。

IMG_8566
展示している内容は、企業系ミュージアムには欠かせない「創業の歴史」と主力製品の紹介などなど。

IMG_8574
TOTOって「東洋陶器」の社名から取ったブランド名だったのね。知らなかった・・・。

IMG_8563
TOTOといえば、ウォシュレット(商標)のシャワートイレ機能が有名ですね。
その第1号機の同型機がミュージアム内に展示されています。日本機械学会の「機会遺産」に認定された逸品。

IMG_8578
TOTOのコーポレートカラーの「瑠璃色」
あれ黒じゃなくて瑠璃色だったのか・・・。知らなかった。

IMG_8584
誰が発想してこうなったんだ、と言いたくなる「便器バイク」が展示。
環境PRイベントのため、このバイクで北九州から東京まで走行したとか・・・。

IMG_8586
便器とは陶器。焼き上げる前と後ではこんなに大きさの差があるなんて。

IMG_8589
ウォシュレットを構成する部品を分解して展示しているもの。
電機部品や機械部品。消臭のための装置と色々詰まっており「便器」というかハイテク機器である。

IMG_8598 IMG_8599
梱包材の進化を紹介するコーナー。左は発泡スチロールなどを多用していすが
右の最新の梱包は主に段ボールのみを使用。便器だけでなく色々変わっているんですね。

IMG_8603 IMG_8604
女性用トイレの進化。洗面所でメイク直しをする人が多いため現在ではパウダースペースを設けているとか。
し、知らなかった・・・。

IMG_8605
公共施設とトイレ。この30年で公共トイレも変わりました、とう内容。
その時代を代表する出来事や建築物と、トイレが一緒に紹介されているのが面白い。

確かにトイレって古い新しいって時代がありますもんね。

IMG_8619
「トイレ」の時代を振り返る。壮大なスケールである!

IMG_8623
展示されている昔の家庭の便所。いわゆる「ボットン便所」で紙はロール紙ではなく平判ちり紙。
殺虫剤が置いてあるあたり、今にも匂いが届いてきそうである。

IMG_8627
もうちょい時代が進んだ便所。まだまだ和式がメインな時代。

IMG_8632
そして現代のトイレ。
便器は様式になり水タンクも無くなり、一時代と比べるとかなり綺麗で落ち着いた空間になりました。

IMG_8633
さっきは家庭の便所でしたが、こっちは便器のみを時代順に並べたコーナー

IMG_8635
こっちは様式トイレ。水のタンクが無くなり1回あたりの水量も減り環境に優しくなりました。

IMG_8638
音姫(擬音装置)もこんなに種類が・・・。

IMG_8647 IMG_8648
便器だけでなく水栓金具もあるよ。
これも歴代の製品がずらり並ぶし、まるでホームセンターの売り場みたいだ。

IMG_8656
ちょっと変わった面白い便器コーナー

IMG_8668
世界の便器および浴室コーナー。
海外展開もしているTOTO、世界が違えばトイレも違う。地域性があるのですね。

IMG_8669
・・・そんな感じで、駆け足気味で展示物をチェックしても、あっという間に1時間が経過しました。

「便器」という生活に欠かせない製品であるため、それは誰でも馴染みのあるもの
ふらっと見るつもりが、思わぬ展示量に圧倒でした!!

IMG_8674
便器に見せかけて椅子。
いやー、TOTOミュージアムは結構面白かった。これは是非とも立ち寄って貰いたいですね。

IMG_8682 IMG_8684
そんなこんなでTOTOミュージアムでした。
帰りは目の前のバス停に小倉駅方面のバスが来てたので飛び乗りました。

IMG_8687
「せっかく小倉に来たので」という事で資さんうどんに寄り道。

IMG_8690
定番商品の「肉&ゴボ天うどん」をいただく。観光地メシもいいけど、地元のメシもいいよね。

IMG_8693
おい、資さんうどん!!

という訳で、TOTOミュージアムの話でした。連休の話題は続きます。

ただし特急が特急に抜かれます・・・。 JR九州では数多くの観光列車が運行されていますが、割と古参なのがこの「いさぶろう・しんぺい」号 本来は南九州の肥薩線で運行している列車ですが、今年の豪雨の影響により運行を休止中。 そこで、鹿児島本線(博多-門司港)を期間限定の臨時列車として運行していたので
コピペ用
関連する記事