今年も開催。JRセントラルタワーズ「タワーズライツ2009」
毎年、年末から年始にかけて名駅前が光のイルミネーションに包まれる「タワーズライツ」
今年度も開催され、本日から点灯開始という事で早速見てきました
ナローゲージな三岐鉄道北勢線に乗ってみた
日本に残る数少ないナローゲージ路線のひとつ「三岐鉄道北勢線」ですが
ナローゲージ路線自体に乗ったことない事に気付いてしまったので慌てて乗ってきました
なんか見てて心配になる名古屋市港区きらく橋(工事中)
絶賛建設中の名古屋高速4号東海線がなんか気になったので、港区まで足を運んでみました
地下鉄港区役所駅あたりから高速道路をたどってやって来たのは堀川にかかる「きらく橋」
橋脚こそ出来てますが、道路自体はまだ半分といった状況。開通はまだまだですね
きらく橋を東に抜けようと思ったら・・・あれ?
うわぁなんかスゴイ!
赤く巨大な鉄骨が異常なまでにはみ出てる!
当然ながら落ちてくる心配なんて無いんでしょうけど、なんか危なっかしい感じ
ポキッっと折れたりしないですよね(笑
名四国道(国道23号線)から「きらく橋」の全体を眺める
建設中ならではの景色ってのも面白いものです
こんな状態が見られるのは今だけですよ!
JR貨物「鉄道コンテナ輸送50周年記念イベント in 稲沢」へ行ってきた
という訳でJR貨物の稲沢駅。
貨物が珍しく鉄道イベントを行うという事なので、折角だし稲沢まで足を運んでみました
フィッシュテラピーを体験しよう。刈谷ハイウェイオアシス
という訳で引き続き刈谷ハイウェイオアシスの話題です
デラックスな便所や観覧車に売店があったり賑やかな刈谷ハイウェイオアシスですが、温泉施設もあったりします
通常の入浴の他に「ドクターフィッシュ」を用いた「フィッシュテラピー足湯」というのを提供してます
ドクターフィッシュ?話には聞いたことあるけど、刈谷で出来るんだ・・・
まぁ折角なので行ってみましょうか
壁のイラストがどう見ても・・・。刈谷ハイウェイオアシス、オアシス館刈谷
前日に引き続き刈谷ハイウェイオアシスの話題
デラックスな便所以外にも観覧車があったり、売店があったりと結構広い敷地内
その中にあったオアシス館刈谷という施設に入ってみました
何の施設だろう?っと思って入ってみたのですが
どうやら刈谷市の観光や文化を紹介する広報施設みたいですね。
第二展示コーナーとして、刈谷出身のプロ野球赤星選手を紹介するスペースが
へぇ、刈谷出身の選手が居たのか(←野球あまり詳しくない奴)
これまでの活役を写真パネルと年表形式で紹介!
あとは何やらからくり式の模型が展示してあったり・・・
そんな感じの施設「オアシス館刈谷」なのですが
どう見てもチ○コを押さえているようにしか見えないイラストは何なんだろう?

このAAにしか見えない・・・
まぁともあれ、気になる方は刈谷ハイウェイオアシスへ訪れた際にはついでに見ておきましょう。