春のしまなみ海道レンタサイクル走破ツアー。思ったより大変な1日目

DSC00199
しまなみ海道、それはサイクリストの聖地・・・。

別に自転車乗りって訳ではありませんが、過去に短い区間ですがレンタサイクルで走った事があり、
それが結構楽しかったなー。それじゃ今度は四国側まで走破したいな。そう思ってました。

それで2017年春の3連休、2日かけてレンタサイクルで走破に挑戦。
美しいしまなみ海道の景色の一方、体力や機材的にこれが思ったより大変でした・・・。

そんなレポートの1日目でございます。

続きを読む..

つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り、帰り際にアルピコ交通へ寄りました。(ほか)

P1280667
トンデモなカフェの帰り、立ち寄りました。

冬だとすっかりオフシーズンな感じのする新島々駅にて。

続きを読む..

名古屋港イタリア村の跡地はどうなってる?(2017年春レゴランドオープン)

DSC00648
相変わらず大部分は商業施設等は無く芝生の広場でございます。

広場とバーベキューと迷路・・・。

続きを読む..

穂高駅前のトンデモカフェ、「おもしろカフェ スプーンアート」へ行ってみたよ

P1280539
我々はとんでもない店に来てしまったようだ!

JR大糸線の穂高駅前にある「おもしろカフェ スプーンアート」へ。
注文してテーブルに届けられたドリンク(?)を見て唖然とする。ただ者ではない・・・

続きを読む..

たのしい雪山スノーハイク。冬の終わりの栂池自然園へ訪れました。

P1280142
ゆきやまちほー、たのしーーー!!(訪問の時点で流行ってたやつ

という訳で、やってきました長野県は「栂池」と呼ばれる場所。
お隣の白馬を含めてスキー場が多いエリアで有名ですが、今回の目的はタイトルにも書いてある「スノーハイク」

訪問したのは3月下旬。季節は春に向かっており、程よい気温で楽しい雪上パラダイスでした。

続きを読む..

まさかのダブルデッカー投入。JR東海バスの金城ふ頭-中部国際空港便に乗ってみました

DSC00785
金城ふ頭にレゴランドが開業する事に伴い、金城ふ頭にはいくつかのバス路線が開設されました。
そのうち、JR東海バスは中部国際空港と金城ふ頭を1日4往復する路線を開設。

そこまでは珍しい話では無いのですが、その路線にドリーム号でお馴染みのダブルデッカー(2階建て)車両を投入!
主に長距離路線に使われる車両が近距離路線へ?なんだか面白そうなので乗ってみたお話。

続きを読む..