雪降る夜の合掌造りのライトアップ。世界遺産「白川郷」のライトアップへ行ってきました
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されている岐阜の奥地、白川郷
日本屈指の豪雪地帯であり、冬の期間はアクセスが困難となる場所ではありますが
そんな冬のシーズンには夜間ライトアップのイベントが行われます。
以前から訪れてみたかったイベント。今期は機会に恵まれたので足を運んできた時のお話です
厄男たちが腰を振って練り歩く。愛知県西尾市のち○こ祭り、天下の奇祭「てんてこ祭」
愛知県の西尾市には、新年早々からお祭りがある。その名も「てんてこ祭」
太鼓の『てんてこ、てん』のリズムからその名で呼ばれるようになったこのお祭りですが
腰に男根をぶら下げ、太鼓のリズムにあわせて腰を前後に振る、という変わった踊りをするそうです。
それはそれは珍しい天下の奇祭。今回は「てんてこ祭」へと足を運びました
震災の鎮魂と追悼、そして神戸の復興。初めての「神戸ルミナリエ」へ足を運びました
年末の定番となった「神戸ルミナリエ」 寒い冬の夜に輝く数々のイルミネーション
メジャーなイベントとなり、その名前をご存じの方も多いと思われます
一度は足を運んでみたいと思っていたものの開催期間も短く、遠方からだとなかなか機会に恵まれませんでしたが
今年は青春18きっぷの利用可能期間と重なったという事もあり、この機会に初めて神戸ルミナリエと足を運びました。
「レゴブロック」で世界遺産めぐり。名古屋パルコでのレゴブロック作品展が面白かった
「レゴブロック」は皆さんご存じですよね?有名なので今さら説明は不要かと思います。
そのレゴブロックで世界遺産を再現した作品展が、名古屋栄のパルコで行われているので足を運んでみました。 続きを読む..
毎月末が夜通しの縁日だ!岐阜県海津市の「おちょぼさん」こと、お千代保稲荷の月並祭へ行ってきました
こちらは岐阜県海津市にある「おちょぼさん」こと、お千代保稲荷です
神社に縁日は付きもので、このお千代保稲荷も毎月1日と15日に縁日があります
毎月1日の縁日は『月並祭』と呼ばれ、その前日の夜から多くの人が集まり、翌朝近くまで賑わいを見せます
そんな「おちょぼさん」の夜通しの縁日。11月30日は金曜日だったので足を運んでみました
長良川鉄道美濃太田駅にライトノベル「のうりん」の顔出しパネルが設置されたので見てきました
■長良川鉄道:美濃太田駅にライトノベル「のうりん」の「顔出しパネル」 モデルは加茂農林高/毎日jp(毎日新聞)
というニュースをネット上で知る。
何でまた長良川鉄道?と疑問に思いましたが、記事を読むと作者の白鳥士郎さんが岐阜県多治見市出身。
そして登場する高校は岐阜県立加茂農林高校がモデル。4巻には長良川鉄道鉄道が登場するとの事。
作品タイトルは知っていましたが、岐阜出身の方だったとは。なるほど。
ちょうど美濃市でのイベントへ足を運ぼうと思っていたので、美濃太田駅までその様子を見に行ってみました