けっこう近い。市街地に近い神戸空港はとっても便利でした。そして名古屋へ帰る
記事を分割する程でも無かったのですが、前回の記事に書くのもアレだったので。
名古屋在住となると神戸空港を利用する機会はほぼまず無いのですが、
関東から名古屋へ帰るのに無理やり利用した茨城→神戸便を使って、神戸経由で名古屋に帰ります。
このページはこちらの記事の続きです。
前回の記事の最後で茨城空港を出発しました。写真は高度を上げている途中かな?
茨城神戸便はダイヤ上は所用時間1時間10分と非常に短い航路である。
しかしこの区間を新幹線に乗るよりは圧倒的に早い。上手く利用出来れば利便性は高いだろう。
茨城空港を北向きに離陸した飛行機から見えた大洗港。
窓にべったり張り付いて、そこからの景色を楽しむのも良いですね
機内サービスで配られたキットカット。これもピカチュウジェット仕様だ。
その後飛行機は旋回して栃木県、群馬県の上空を越え長野県へ。
写真は長野県の八ヶ岳ですかね。
諏訪湖は中部便でも北海道へ向かうときとかに見えますね。
しかしこの区間を東西に移動する事は無いので、やはり馴染みの無い路線に乗るのは新鮮だ。
建設中の東海環状自動車道の岐阜県区間を上空から確認したりで・・・。
飛行機はあっという間に琵琶湖へ。
その後は特徴的な地形や構造物を見つける事が出来ず、兵庫県上空でターン。
見えてきたのは播磨灘の工業地帯かしら・・・?
どうやら神戸空港には西から東へ向けて着陸するようだ。
右側の座席に座っていたので、明石海峡大橋を眼下に見ながら高度を落とす。
こんな位置で明石海峡大橋が見られるのは、神戸便の離着陸だけだよな・・・。
まぁ、そんなこんなであっという間に神戸空港に到着しました。
神戸空港も茨城と同じでスカイマークが主に活躍する空港ですが、FDAも参入してきたので空港が賑やかだ。
初めましての神戸空港。いつも来るときは陸路なので、空路で来るのは新鮮ですね。
到着したら案内に従ってターミナルを出るのは、どの空港も同じなのですが・・・
神戸空港、神戸という大都市にある空港ではありますが、
関西圏には伊丹も関空もある関係で、神戸空港は非常にコンパクトな造りとなっていた。
ターミナルが小さくて混雑するのはデメリットですが、小さいがゆえに移動がスムーズなのはメリットだ。
飛行機を降機してから10分もかからずポートライナーに乗車出来てしまった。あっという間だ
ポートライナーから見える六甲山。これも神戸らしい光景ですね。
降機から30分も経過せず三宮に着いてしまった。マジで近いな神戸空港・・・。
その後は友人と落ち合うために阪急電車に乗る。
西宮神社で日本酒のイベントをやってたらしいのですが、なんか到着する頃には終わってた・・・。
酒を求めて西宮の清酒メーカー「白鹿」の店舗を伺いお酒を頂く。
うーん、出先で飲むお酒は良いですなぁ。
折角訪れた事だし、何かお酒を買っていこうかな。
あ、「かおり」ってお酒があった。前田佳織里だ!
という不純な理由で純米吟醸「かおり」を購入する。今度のキャンプで飲むか
キャンペーンで「かおり」の貯金箱を頂きました!
キャッシュレスな時代に貯金箱とか時代錯誤かもしれませんが、オブジェとしても良さそう?
ファミレスでメイケイエール反省会(スプリンターズS)
とまぁ、茨城から神戸へ飛んで友人らとダベったところで名古屋へと帰ります。
時間もあったので新幹線ではなく近鉄ルートで。阪神なんば線があるおかげで阪神沿線から近鉄が乗継ぎやすいぞ。
00分発は「ひのとり」に置き換わりましたが、それ以外の時間はアーバンライナーが現役です。
疲れたしデラックスシートで帰りますかね。
車内Wi-Fiと配信のおかげで、リアタイ出来なかったアニメも見られる。
移動中の時間つぶしに事欠かない時代になりましたな・・・。
そんな感じで千葉観光と茨城空港でした。
千葉県って都心に近い(混んでそう)という理由で伺う機会は無かったのですが、行ってみると楽しいものですね。
茨城空港を無理やり利用して移動ばっかの行程でしたが、それはそれで楽しかったです。
2022年秋のお散歩旅でした。