茨城から空の旅。ガルパンキャラも居る茨城空港からスカイマークを利用する。
茨城といえばガルパン。今年はガルパンのアニメ放送10周年ですね。
茨城空港といえば国内線のスカイマークがメインで就航する空港。
就航地は新千歳/神戸/福岡/那覇・・・と名古屋在住の私には殆ど縁の無い空港ではありますが
このまま無縁なのもアレなので、首都圏へ行くついでに無理くり利用してみることにしました。
このページはこちらの記事の続きです。
2022年10月2日(日)。おはようございます。
千葉みなと駅前のビジネスホテルに宿泊しておりました。今日はここから出発。
途中に寄り道とかしましたが、その辺の話は省略して常磐線の我孫子駅に移動。
我孫子といえば弥生軒ですね。昔食べたことはあるのですが、常磐線に乗るついでに寄ろうかと。
弥生軒の名物は唐揚そば。唐揚ひとつでもサイズがデカいので凄くボリューミー。
ホテルで朝メシ食ったばかりで少々キツかったが、久しぶりに名物を食べられて良かった。
「サンキューちばフリーパス」が利用出来るのは県境手前の天王台駅までなので、その先は別料金。
常磐線で県境を越えて、茨城県の石岡駅へとやって来ました。
冒頭にも書いてあるとおり、今日の目的地は茨城空港です。
茨城空港って何処にあるの?と言うと鉄道の最寄り駅が無いので地理や路線図が得意でもパッと浮かびませんが
霞ヶ浦の北側、水戸より南。そして、空港バスで言うと石岡駅が一番の最寄り駅となります。
石岡駅からはリムジンバスではなく路線バスタイプが毎時1本くらいの間隔で運行されています。
石岡といえば石岡駅を起点としていた鹿島鉄道が存在していましたが、2007年に廃止となりました。
現在はその廃線跡がバス専用道として活用されており、空港バスもその路線を走るという。
真新しい駅前のバスターミナルにバスがやって来ました。
バスターミナルを出たら早速とばかりにバス専用道へ。
次のバス停の手前にゲートがあり、それでバスの進入と一般車の誤進入を管理をしているようだ。
「通行止(路線バス除く)」の標識。通行止めなんて山間部とかでしか見ないぞ?
道路は単線分の幅しか無いため、バス停を利用して離合します。
ここらは鉄道みたいに厳密に運行管理しているのかな?
元鉄道路線という事もあり、国道と併走する区間もあるバス専用道。
そっちの国道走ればいいやん、って考えもありますが専用道なので定時性に優れたのが利点。
バス専用道として流用された区間は一部だけなので、茨城空港へ向けて方向転換するあたりで一般道へ。
ここから茨城空港までは市街地ではなく、いわゆる郊外路線なのでスイスイ進む。
定刻だと石岡駅から35分で茨城空港へと到着になりました。
実際乗車したこの日はバスのトラブルで15分くらい遅延しましたが、余裕を持って移動したので特に支障なく。
初めてやって来た。茨城空港でござい。
茨城空港に就航するのは2022年現在、スカイマーク1社のみ。
ここから名古屋に帰るには一番近い神戸便を利用する事にしました。
ちなみに1週間前くらいの購入で7,700円。コロナ禍ってのもありますが、スカイマークは安価で助かる。
特に狙った訳でははありませんが、今日は茨城空港で「空の日」イベントが開催されているようなので
早めに空港へ来て展示を色々見る事にしました。こういうの年に1回しかやりませんからね。
イベントの展示は屋内と屋外で様々な催しがあったようですが、
たぶん一番のメインは、空港のエプロンの一部を開放して様々な機材の展示だろう。早速見に行こう。
初めて訪れた空港で開放イベントかー。これは運が良かったな。
入っていきなり現われたのは、スカイマークのガルパンラッピングタラップ車。
茨城といえばガルパン。そういえば茨城空港とのコラボイベントとかやってましたね。
このラッピング車もその時からのラッピングでしょうか?
両サイドに描かれているのは、あんこうチームの5名とウサギさんチームの山郷あゆみ
よーく見たら、キャストの中里望さんのサインが入ってた。
何でこのキャラだけ?と思ったら作中でこの子だけが空港のある茨城県小美玉市出身なのね。
なるほど、そういう繋がりだったのか・・・。
入ってすぐの場所に置いてあるあたり、何かこう狙ってる感があるのは気のせいか?
まぁ、ファン層も近そうですし(偏見)
他にも色々と置いてあるので見てみましょう。
こっちは茨城県所有のタラップ車。
スカイマークは自社でタラップ車を持っているようですが、チャーター機などが飛来した時に使うのでしょうかね。
茨城空港は都心に「そこそこ近い」という立地を生かし、開港以来国際線チャーター機を誘致していましたが、
2020年のコロナ禍以降、国際線の就航はゼロで頼みの綱のスカイマークですら全面運休する事態もあったとか。
頑張れ・・・茨城空港。
規制線の先頭で場所取りをする航空ファンの姿。この後なのか飛来するのかな?
そのほか、燃料輸送する車両だったり。
航空災害があった際に医療スペースとなる車両があったり。
スタッフの方に話を伺うと、2010年に自衛隊百里基地の共用空港として開港した際に車両が配備されて以来
一度も本番利用した事が無く、メンテナンスの為に空港内を動かす程度しか稼働実績が無いという。
災害が無いのは良いことですが、これも10年を超えているのでそろそろ更新出来たら・・・。という話でした。
他にも空港所属の車両があったり。
すぐ隣が百里基地なので、航空自衛隊からも展示が。
ここら辺は専門外なので全然分からないや・・・。
百里基地は首都圏防空の重要な航空基地です。ありがとう航空自衛隊。
・・・全然分からんから後方から撮影したり。
そんな感じの屋外展示でした。
茨城といえば、北海道ではメジャーなセイコーマートがありますね。
茨城空港ターミナル内にも店舗がありますが、フライドチキンが食いたかったので空港入口の店舗まで歩いて行く
セイコーマートのフライドチキン好きだわー。北海道へ行かずとも、この味が楽しめるとは。
空港へ戻ったらスカイマークのピカチュウジェットが飛来してるやん!
セイコーマートでフライドチキン買ってる場合じゃなかったわ!!
エプロンで場所取りしてた航空ファン、これが狙いだったのね。
「ピカチュウジェット」は茨城空港へ飛来する頻度は少ないのですが
きっと今日の空の日イベントに合わせて機材繰り調整してこっち持ってきたんだな。
えーっと、あのピカチュウジェットが神戸便になる訳なので、自分がピカチュウジェットに乗るのか。
把握してなかった事態なので、珍しい機材に乗れるのは嬉しいな。さっさと搭乗ゲートへ行くか。
保安検査場を抜けると搭乗ゲートなのですが
さすが地方空港というか、ゲートは2つあるけど空間は実質的に1つ。かなりコンパクトなターミナルでした。
トイレへ行く途中の通路でガルパンコラボ企画という事で模型が展示してありました。
搭乗ゲート前のスカイマークカウンターをよく見ると・・・
山郷あゆみ役、中里望さんのサイン色紙が置いてある。
空港ターミナル内じゃなくて保安検査場内に展示してあるとか、ファンは見るの一苦労だな・・・。
機材を囲むように大勢の人の姿が・・・。
これも空の日関連のイベントなのかな?
本来、優先搭乗が出来るのは限られた一部の乗客のみですが、
「写真撮影されたい方は優先搭乗をご利用ください」と、他空港では聞かない案内があったのでゲートを通過。
有り難く搭乗直前に撮影する事が出来ました。そんな理由で優先搭乗させてくれるのね。
あそこから見るのいいなー。
エプロン脇からの視線も熱い。
そんな訳で搭乗。
機内もピカチュウおよびポケモン仕様。
出発直前でもすぐ近くに居るのね。
もちろん警備の人は付いているのだが、一般人がこんな接近するイベントはなかなか無いだろう。
これも離着陸に余裕のある地方空港ならではのイベントなのかな。
大勢の熱い視線に見送られ、茨城空港を出発。
注目されているのは「ピカチュウジェット」であって私ではないですが、こんな注目されての出発は初めてだ。
初めて利用する空港からの景色は楽しいな・・・。
そんな感じで茨城空港と空の日イベントでした。長くなりましたので続きは次回に。