白山も見えるよ。取立山にゆるっと秋山登山した話。(福井県勝山市)

P1460725
ほんのり雪が積もった白山の山頂が見える、こちらは取立山。

新しい生活様式の件もあり、たいぶ登山がご無沙汰となっていましたが、
秋登山に誘って頂いたので、今回は福井県まで足を運んだお話。

P1460557
2020年10月18日()。おはようございます。
登山といえば朝が早いのがお決まりですが、それにしてもドチャクソ濃霧な東海北陸自動車道。

P1460573
濃霧も一部区間だけで大丈夫だった。白鳥ICから油坂峠道路を経由して福井を目指します。

P1460584
油坂峠道路の先の九頭竜湖周辺の区間、確かこのあたりも高速道路の計画があったよなぁ・・・と思ってたら
トンネルを抜けた先は絶賛工事中であった。マジでここ接続させるつもりなのね。

P1460590
この手の看板、大好き。

P1460602 P1460604
建設される中部縦貫道を横目に国道を進み、勝山市へ。

P1460606
記事タイトルには勝山市の「取立山」へ行ったと書いてありますが、
当初の目的では同じ勝山市の赤兎山へ行くつもりでした。しかし登山道へ向かう林道のゲート前にて渋滞・・・。

しばらく経っても全く動かず。皆が車を降りて前方の様子を見に行く事態に。

P1460608
「上の駐車場が満車なのでバックしてください」との事で、狭い道の長い行列を何とか折り返す。
紅葉が綺麗だがそんなにメジャーな山では無いのだが、今日はとんでもなく登山客が集中したようだ。

皆考える事は同じだったという事か。どうすっかね・・・。

P1460618
このまま日帰り観光に転換するのも良かったが、すぐ近くの取立山という所に行くことにした。
標高差520m程度と難易度も低く、久しぶり登山の私にとっては丁度良いかも。

P1460619
赤兎山から流れてきた人々なのだろうか、駐車場は賑わっている。

P1460629
コースは2ルートあり、こつぶり山(写真左)を経由するルートと経由しないルート。
こつぶり山の方が景色が良いらしいので、こつぶり山を経由するルートにした。

P1460636
登山道は比較的整備がしっかりしている印象で、特に困るような場所は無かった。
強いて言うなら、雨降りの翌日だったので落ち葉や湿りで滑るのなんの。

P1460654
登山道の途中にあった大滝。水しぶきが感じられるくらい近付けるので気持ちが良い

P1460664
木々に覆われた登山道を進み・・・。

P1460668
稜線へ出ました。

P1460674
木々の色付きも進んでいる感じ。

P1460676
こつぶり山の山頂に到着。皆さんここでお昼ご飯にしてる感じですね。

P1460698
向こうに見えるのが百名山でもある霊峰白山。登山するちょっと前に初冠雪を迎えたそうだ。
季節はまだ秋ですが、山を見ると冬も間近に感じますね。

P1460683
久しぶりの登山メシ。シンプルにお湯とカレーメシ。
あと写真に写ってないけどおにぎり数個。

P1460685
うーん。冷える季節が近付いてくると温かい食事が嬉しい。

P1460689
食後にコーヒーとチョコレート菓子を食う。美味い!!

P1460705
こつぶり山から取立山山頂へ向かう登山道から見えた、たぶん勝山の街。
久しぶりの登山、こういう景色ってやっぱりいいなぁ。

P1460709
もう一息で取立山だ。山頂はアレかな?

P1460722
取立山山頂に到着。標高1,307メートル。
こちらの山頂からも、白山が見えてますね。

P1460731
みんな大好き白山。登山グループのまなざしは熱い。

P1460713
当初目的だった紅葉はまだそれほどでしたが、程よい運動も出来たし良かった。

P1460746
後は取立山山頂から直通ルートにて登山口へ帰るのみ。
下りコースタイムも1時間程度で、こっちはあまり面白味が無さそうで登りルートに使うとつまらないかも?

P1460753
無事に下山となりました。おつかれ!!

P1460758
コロナ禍で運動がかなりご無沙汰でしたが、やはり天気の良い日に体を動かすのは気持ちいい。
それに山頂へ到達する達成感もあるしね。

P1460778
下山後は地元の入浴施設で汗を流す。いやー、この流れはやっぱ良い。

P1460787
帰りは大野市にあったお店で越前おろしそばを食べて帰りました。
「そば」と言っても食べ方のスタイルは様々。登山後の空腹もあって美味しさ数倍。

そういう週末でした。おしまい。

コピペ用
関連する記事