春はもう目前。南阿蘇地方と湧水をめぐるドライブへ行ってきました。

IMG_5008
今回の目的地のひとつである阿蘇郡高森町にある「高森湧水トンネル公園」は、何だか鉄道トンネルっぽい?

という訳で、季節の変わり目を感じる今日この頃ですが、タイトルにもあるとおり阿蘇方面へお出かけしました。
湧水に絶景など、色々と見て回った2日間をさらっと分けてレポート。

IMG_4898 IMG_4900
2019年3月16日()。おはようございます。
お馴染み中部国際空港セントレアから阿蘇くまもと空港へと飛びます。繁忙期ですが特典航空券が取れました。

IMG_4933
つつがなく阿蘇くまもと空港に到着。
熊本といえば、今年の大河ドラマの主人公の出身地ですね。

DSC02886 DSC02884
今回は単独旅だったのでレンタカーをネットで安いところを予約したのですが、
窓口で「コンパクトから軽自動車に変えて頂ければガソリン代サービスします」という提案があったので恐れつつ承諾。

とんでもないボロ車が出てくるかと思ったら、走行距離1万キロ程度のナビ付きが出てきた。
ナビはUSB接続でiPhoneのオーディオにも対応してるし、これで十分じゃん。

それではまず、南阿蘇地方に向かって出発!!

DSC02888
出たー!!いきなりヒライに行く奴ーww

レンタカー乗ってら東へ進んだらすぐに目に留まったから、つい。
いや、こういうローカル店舗って寄るべきだと思ってるんです。ある意味、熊本らしい食べ物だしね。

DSC02890
ヒライといえば、熊本のソウルフード「ちくわサラダ」が有名ですね。
「たこ焼き串」とかいう謎商品とともに購入して店頭で頂く。

IMG_4962
空港からしばし車を走らせて、南阿蘇村へとやってきました。
今回は阿蘇山周辺を南から順に攻めていこうかなと。まずはここ南阿蘇村にある観光スポットへ

IMG_4967 IMG_4970
阿蘇といえばもちろん阿蘇山が有名なのですが、火山地域特有の湧水が多く存在し
ここ南阿蘇村にある「白川水源」もそのひとつ。駐車場に車を停めて徒歩数分の名水スポットへ。

IMG_4973
白川吉見神社の境内にあるのが白川水源。ただの池か川か何かに見えますが・・・

IMG_4975
水面を覗き込むと、水がガンガンと湧き出ているのが分かります(静止画では分かりづらいコンテンツ)
その水量は説明書きによると毎分60トンも湧き出ているとか。この地域を支える大切な水です。

IMG_4982
水汲み場が設けてあり、観光客も地元の人も汲んでもって帰れるようになっています。

IMG_4984
すくって頂きましたが、うん。これが阿蘇の天然水か。(雑な感想)

IMG_4991
白川水源を後にして更に東へ移動。
今日は阿蘇山がよく見えますね。晴れてよかった!

IMG_4995
はい、タイトルにも書いてありますが高森町にある「高森湧水トンネル公園」へとやってきました。
「湧水」なのか「トンネル」なのか「公園」なのかどれやねん!と少し分かりづらいネーミングですね・・・。

IMG_5004
トンネルの入口前が「公園」の要素ですね。
恐らく湧水を集めて作られた池が広く面積を占めるため、公園であって広場ではない感じ・・・?

IMG_5009
さて、鉄道に詳しい人ならこのトンネルの存在は既に知っていると思いますが、
これ実は「高森トンネル」として建設された鉄道用のトンネルを転用して作られた施設なのです。

IMG_5055
入口の所に歴史年表がありましたね。

早い話が国鉄時代に宮崎県へとぶち抜くトンネルとして建設したけど、大量出水で工事中断。建設凍結。

という感じです。
もしかしたら、ここに鉄道が通っていたかもしれない、という鉄道遺構なのです。

IMG_5019
内部は廃トンネル施設としては珍しく中央に水路があり、そこを奥から手前に向けて水が流れています。
(なお入場料金300円)

IMG_5023
ライトアップされたトンネル内を歩くのですが、クリスマスツリーが置いてある?

おい、もう3月だぞ!?
ここは時空の歪みのトンネルかな?

IMG_5029
奥へ進むとRPGのセーブポイントのような幻想的な照明が・・・?

IMG_5032
合わせ鏡になっており、インスタ映えしそうな写真が撮れそうなスポットになってました。
クリスマスツリーに合わせ鏡に、コンセプトがよう分からん・・・。

IMG_5035
んーなんだこれ?

IMG_5037

「ウォーターパール」
と呼ばれるこのシステム
特殊な音波と高速に点滅するストロボにより、球体状の水が滝のように降ってくる仕組み

おー、何だか凄いものを見たのだが、トンネルの最奥地にあるのもまた謎だ。

IMG_5041

岩盤から水が湧き出ていますよー
というイメージのモニュメント
このトンネルからは毎分32トンの湧水量があるそうです。

IMG_5057
最奥地まで行って戻ってくるので、だいたい30分くらいかかりました。
有名観光スポットというか、どちらかといえば珍スポットのような気がしないでもないです。

トンネルの入口には1977-1と読み取れる文字が。このあたりが鉄道トンネルだなって雰囲気を残しています。

IMG_5061
トンネルを上がった所で見る阿蘇山。いい天気だなー

IMG_5063
高森湧水トンネル公園の真上にある「湧水館」という施設。
高森トンネルのほか、阿蘇地域に関する資料館になっているようなので入ってみました。

IMG_5069
高森湧水トンネルについての詳しい情報や当時の新聞記事の切り抜きなどが展示。

「大量出水で工事中断」というインパクトだけが有名になっていますが、詳細には

・工事でこの地域に水を供給する水脈を切断
・周囲の住宅や農地の水が涸れて大騒動
・補償問題で国と揉める

というエピソードがあったとか。新たな水脈を見つけたとかじゃ無かったんですね。
そして今はその水脈から湧き出る水を吸い上げて水源として使っているそうだ。観光トンネルは仮の姿だったのか。

資料館へ行くと新たな発見がありますね。ひとつ勉強になりました。

IMG_5077
これも湧水館にあった阿蘇カルデラ地域のイラスト地図。こんなんになってるのかー。

IMG_5089
そんなカルデラ地域の景色が見たく、近くの展望台まで上がってみました。
今自分が居るのは、阿蘇の外輪山。奥に見えるのはもちろん、阿蘇山。

IMG_5098
少しアングルを変えると外輪山と阿蘇山。そしてカルデラの内側である凹地がよく見える

IMG_5096
そんなこんなの南阿蘇の湧水と絶景のドライブでした。
次はあそこに見える阿蘇山に登りますよ!!

□次回に続きます。

阿蘇地方で観光地を調べると、必ず出てくるのが「大観峰」 阿蘇の外輪山に存在するその展望台からは、阿蘇山やカルデラの凹地が一望出来る絶景スポット 晴れて良かった。そんな阿蘇の観光をしたレポート2回目です。
コピペ用
関連する記事