戸狩野沢温泉ってどんなトコ?冬の野沢はスキーと温泉の天国だった
冬の信州へ行ってみたい!一面の銀世界を堪能するんだ!
というような感じで、いつもの恒例ひとり旅シリーズでございます
冬という事で今回のテーマは雪。雪という事で場所は名古屋からもほど近い信州、もとい長野県です
初日はスキーと温泉の村。長野県の北部に位置する野沢温泉村へ足を運びました
JRの駅名で言うと、飯山線の戸狩野沢温泉駅です。鉄の方なら「大体あの辺」と認識して頂けるかなと
前置きはそんな感じで。いつもの形式でレポートをお送りします
おはようございます。旅のスタート地点は名鉄名古屋駅。
出発初日は平日なので、道路の渋滞も少ないだろうと思って長野までの交通手段に高速バスを選択しました
名鉄名古屋駅から名鉄バスターミナルへ。乗車予定のバスが来るのを待ちます・・・
長野駅前までの所用時間約4時間半。運賃は4,500円でした
特急に比べて時間は掛かりますが、今回はそんな急ぐ旅でも無いですし
それに初めて乗るバス路線だし、バスでの旅もそれなりに楽しいんじゃ無いかな?というノリ
平日の午前便だったためか、バスの乗客は少なく全部で6人
座席は4列シートですが、乗客も少ないし全席にコンセントも付いていたので、思ってた以上に車内は快適でした
途中の恵那峡SA、梓川SAでそれぞれ10分ずつ休憩
道路渋滞も特になく、定刻より10分ほど早くJR長野駅前に到着しました
ここからは鉄道旅。みどりの窓口へ向かい、購入したのは「信州北回廊パス」なるフリーきっぷ
長野駅を中心としたJR線・しなの鉄道線の一部区間と長野電鉄の全線が2日間乗り放題!
値段は2日間利用出来て2,500円と安めの価格設定ですね。18きっぷ期間じゃないので助かります
さぁ飯山線へ乗りに行こうと思いきや赤文字の羅列。大雪による不通区間の案内ですやん!
主な運休区間は信越線の妙高高原より先と飯山線の戸狩野沢温泉より先でした。
今回の目的地は戸狩野沢温泉なので自分には影響ありませんが
長野に着いて早々に大雪の猛威を垣間見たような感じですね・・・
あ、アルクマだ
フリーきっぷで改札に入り、飯山線のホームへ
そこで待っていたのはJR東日本の非電化区間でお馴染みのこいつ、キハ110系気動車ですね
豊野駅の先で信越線と分岐し、飯山線を進む車両
進行方向右手、窓からの景色が結構良かったんですが左側に座っていたのでよく見えずorz
お昼も過ぎてるし戸狩野沢温泉駅までちょっと時間もあるし、ここでお昼にしましょう
長野駅で購入した駅弁「牛めし弁当」の登場です!
実はこれ、駅弁ひとり旅(11巻)に登場する駅弁だったり
駅弁も駅によって様々なのでいつも選ぶのに悩みますが、作中の同じ駅弁を選ぶことでパパっと決められます
長野駅の牛めし弁当はその名の通り、信州牛がメインです
信州に牛肉というイメージがありませんでしたが、駅弁でそれを知る。勉強になりますね
列車が飯山線を進むにつれ、窓からの景色はどんどん雪深いものになってきます
飯山線の路線名にもなっている飯山駅に到着
おー、雪で灯籠が作ってある!
雪を固めて作っただろう白い灯籠が駅構内各所に設置されていました
こういう遊び心が面白いですね。どうなってるのか近くで見たかったのですが、列車の本数も少ないので断念
飯山で車内の人も減ったので、列車の先頭の方を見に行きました
線路が埋る寸前まで積もった雪、除雪車両が通ったであろう左右の跡がすごい!
窓から見えるのはまさに雪景色。そろそろ終点の戸狩野沢温泉に到着しそうです
長野から約1時間、野沢温泉村の玄関口となる戸狩野沢温泉駅に到着。
駅名は戸狩野沢温泉ですが、実際の駅の所在は飯山市だったり。野沢温泉口?
あれだけ線路に雪が積もっていた飯山線ですが、駅のホームはしっかりと除雪が行われていました
駅舎内には除雪に使っただろう、大量の道具が置かれていました。努力の跡が垣間見えますね・・・
戸狩野沢温泉より先の新潟県方面は大雪のため運休という事
この野沢温泉以上の積雪とは・・・。一体どんな世界なのやら?
駅前に出てみると、視界に飛び込んだのはでっかいパワーショベル
除雪に重機を使うとは。雪国の凄さを実感・・・。
ここから戸狩野沢温泉までは、飯山線のダイヤに合わせて運行される路線バスに乗って移動します
列車から多くの人がこのバスに引き続き乗車しており、内訳は地元の人より観光客っぽい人の方が多かったです
あ、あとスキーの荷物を持った外国人観光客も目立ちましたね
スキー場や温泉街のある野沢温泉の中心地までは約15分の所用時間。運賃は300円でした
温泉地っぽい所に到着したー。雰囲気もそれっぽいし、何だか硫黄の臭いがするぞ?
温泉街という事なので、多くの温泉宿が軒を連ねますが
注目すべきポイントは写真のこの「外湯」と呼ばれる温泉施設
同じような建物が村内に合計13箇所あり、寄付金方式ではあるものの基本的に無料というのが驚きだ
しかも源泉かけ流しの温泉。それが13箇所あって全部無料!
源泉かけ流しが無料だなんて、どんだけ温泉湧き出てるんだ?
ちなみに温泉施設内はイラストのような感じで、ドアを開けるといきなり浴室。隅に脱衣スペースという構造になってます
近くの宿の宿泊者など、手荷物や貴重品が少ない方なら利用しやすいんですが
私みたいな外部から来てしかも荷物が多いって人には、ちょっと使いにくいのが難点ですね・・・。
私も荷物が多かったので、この外湯に入るのは断念。無理してでも入っておくべきだったかな?
気を取り直して。せっかく観光に来たんだしまずは資料館的な場所へ行ってみましょう
事前にWEBで情報を参照したところ、野沢温泉村は温泉とスキーで有名な場所らしい
ちょうど「日本スキー博物館」という施設があったので、まずはそこへ向かうことにします
博物館がある場所を地図で確認しながら道を歩いていると、何やら「遊ロード」なる看板があるじゃないですか
遊ロードの入口。この先に一体何が・・・・?
何だかよく分かりませんが、ピカチュウが描かれていました・・・
ばばーん!
どう見ても「動く歩道」ですね。これで山の斜面をスイスイ登れるって訳です
結構な距離を移動する、この「遊ロード」ですが利用は無料です。さすが野沢温泉だね!
遊ロードを抜けたその先はゲレンデでした・・・。
うぉぉぉぉぉ滑りたい!長野のスキー場で滑りたい!
今日は平日だというのに、ゲレンデは結構な賑わい
スキーやって、疲れたら温泉とか最高のロケーションじゃないですか
ところで、スキー博物館って地図上だとこのゲレンデの奥じゃないですか・・・。
服装も靴も普通のやつだし、ゲレンデに板持ってない普段着男が居たら、すげー目立たないか?
さーて、帰るか・・・。
平面の地図しか見てないから、こんな事になっちゃうんですね。はい
スキーが無ければ温泉に行けばいいじゃない!
ここは温泉街なんだし、ぷらっと歩いてれば何か面白いものがあるんじゃないかな?
やって来たのは麻釜熱湯湧泉なる場所。
もくもくと湯気が上がっているところから、さぞかし熱い場所だというのが伝わりますでしょうか?
こちらは野沢温泉内にいくつか存在する源泉のうちのひとつだそうです
ここから90℃近い熱湯が毎分500リットルの勢いで湧き出てくるとか。
温泉すげー!
高温で危険な場所なため、観光客は柵の中に立ち入るのは禁止
地元の方がここの熱湯を使って温泉たまごを作ったり山菜や野菜を煮たり洗ったりするそうです
ちょうど温泉たまごを作る地元の方を見かけました
屋根には名古屋じゃなかなかお目にかかれないほどの氷柱がいっぱい
落っこちて下で刺さったら大変な事になりそうだ・・・
さっきは外湯に入るのを断念しましたが、そんな観光客向けに大助かりの施設が2011年末にオープンしました
その名も「ゆるさとの湯」こちらは入浴料500円ですが、ロッカーも脱衣所も用意されてます
温泉はもちろん源泉かけ流し。内風呂と露天風呂をのんびり堪能しました
熱い温泉でポカポカと温まったところで商店街へと足を運んでみました
信州といえばそう、「おやき」が有名ですね。多くの商店の軒先では、このようにおやきを販売していました
お腹が空いたので、私もひとつ注文。出てきたばかりのおやきはアツアツでウマウマですね
夕方ともなれば多くのスキーヤーがゲレンデから宿まで帰ってきていましたが
ゲレンデの一部ではナイター営業を行っているとか。本当にスキー天国やで・・・
さて、スキー客でも宿泊客でもない私は再びバスに乗って野沢温泉を後にします
いつか、ここにスキー旅行に来てみたいですね。スキーと温泉のコンボは試してみたい!
日が暮れて駅に到着する頃には雪が降り出してきました
水分を多く含み、ずっしりとした質感の雪。屋根のない場所で立ってるとあっという間に積もり出す
半日程度の滞在でしたが、戸狩野沢温泉はスキーと温泉の天国だった!
そんなこんなで飯山線に乗って、宿泊先の長野駅前へと戻りました