2011年お蔵のフォトグラフ。福岡近郊区間大回り乗車

IMG_7672
年末なので、サイトで紹介してなかったネタをさらっと紹介

今年5月に福岡県志免町の旧志免鉱業所竪坑櫓を見に行ったのはレポートしましたが
その後に香椎線宇美駅から福岡近郊区間を利用して大回り乗車をしてみました。

・・・まぁ、内容的に大回り乗車しただけだったのでバッサリとカットされました
このままお蔵入りになるのもアレなので、この機会にさらっと紹介します

IMG_7546
旧志免鉱業所竪坑櫓から西鉄バスに乗って香椎線の宇美駅に到着
ここから博多駅までの移動で大回り乗車を行います

P1120113
宇美駅から博多までは270円。ICカード「SUGOCA」も利用可能なエリアですが
時間制限オーバーになると下車時の取扱いが面倒なので、ここは券売機できっぷを買っておきましょう

IMG_7548
宇美駅の改札イン!

IMG_7556 IMG_7559
あー、なんか珍しい色の車両が居ると思ったらアクアライナーじゃないですか!

IMG_7563
まぁ、外見は近年のJR九州らしい塗装ですが、こいつの車内は何の変哲もないキハ47なんですけどね
しかしこの行き先表示は斬新というか何というか・・・

IMG_7583 IMG_7582
香椎線と篠栗線が交差する長者原駅で最初の乗換え
ここから博多行きの福北ゆたか線(篠栗線等の愛称)に乗れば博多駅まで一直線ですが・・・

IMG_7592
大回り乗車なので逆方向の篠栗行きに乗ります

IMG_7596
さすが九州。通勤タイプの電車でもドーンデザインですね

IMG_7600
篠栗行きの電車だったので、終点の篠栗駅に到着
後続の列車をホームで待ちます・・・

IMG_7605
大回り乗車なので途中の駅で改札を出ることは出来ません
お腹すいた。都合良く改札内に売店とかある訳が無かったし!

IMG_7623
後続の折尾行きの電車が来たので乗ります

IMG_7660
817系、こいつもドーンデザインであり座席は他社では見ないような珍しいデザイン

IMG_7627
運転席あたりはこんな感じ

IMG_7639
飯塚駅。飯塚といえば飯塚雅弓

IMG_7665
飯塚駅は2003年に一度訪問した事があり、あの駅名標は懐かしの思い出

IMG_7670 IMG_7671
飯塚駅の隣、新飯塚駅で乗換えです。

IMG_7680 IMG_7677
ここから後藤寺線に乗り田川後藤寺駅を目指します

IMG_7688 IMG_7690
後藤寺線はかつて石炭や石灰石を輸送する為に作られた路線という事もあって
沿線からはそれらしき建物がいくつか見受けられました。筑豊は炭坑なんだなぁ・・・と実感

IMG_7706
田川後藤寺駅に到着

IMG_7709
田川後藤寺は後藤寺線、日田彦山線、平成筑豊鉄道の糸田線が乗り入れる駅
各線それぞれ運行本数も少ない、いわゆるローカル線。その割に線路の本数が多いのが何だか寂しい

IMG_7735 IMG_7737
日田彦山線の小倉行きに乗換え。接続の関係で30分くらい田川後藤寺駅で待ってました

IMG_7742 IMG_7743
日田彦山線と鹿児島本線の接続駅、西小倉駅に到着&下車
ここから鹿児島本線で博多駅を目指せばゴールですね

IMG_7749
改札内にパン屋で命拾い(空腹的な意味で)

IMG_7755
鹿児島本線博多方面の快速荒木行き。これが大回り乗車最後の列車です

IMG_7757
そんな感じで博多駅に到着。宇美駅から4時間半の大回り乗車でした!

P1120113
磁気券なのですが、当然ながら自動改札口にはハネられました
窓口で大回り乗車の旨を説明して無事に博多駅下車。お疲れ様でした

大回り乗車、面白かったけど疲れますね。
そんなこんなで福岡近郊区間大回り乗車でした。

コピペ用
関連する記事