行った事無いから山陰へ行ってきた(その2:出雲大社編)

□このレポートは『その1:飛行機編』の続きです。

image1 image2
松江駅に到着して早々、駅前のバスターミナルから路線バスへと乗り換える

見知らぬ土地のバスターミナル。バスは鉄道と違って行き先が多い&分かりにくいので大変です[;´Д`]
とりあえず行き先がマイナーな場所ではなかったので、ターミナルをうろついてたらすぐ見つかりました

image3
バスで移動すること15分くらいで一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に到着。運賃200円也

何だか途中で役所とか経由するのに目的地とは全然違う方向に進むもんだから「大丈夫かよ」と冷や冷やしました[;´Д`]
まぁこのくらいの距離だったら歩いた方が確実だったかもしれませんが、まぁ時間に間に合ったので良しとしましょう。

image7 image8
地方鉄道という事で電車の本数は毎時1本程。ちょっと古めの券売機で切符を購入して改札へ

image9
「パチン」と切符に入鋏される。近年あまり見かけないですね、こういうの

image10
一畑電車の車両。元京王車両らしいです

image11 image12
宍道湖と道路を左手に一畑電車はゴトゴトと走行する
「各駅停車だし遅い」というのを想像していましたが、スピードも出ており脇の道路を走る車を追い抜いたりで退屈はしませんでした

image13
川跡駅で出雲大社方面の電車に乗り換え
連休という事もあってか、出雲大社からやってきた折り返しの電車からは乗客がぞろぞろと降りてきました

image15 image16
松江しんじ湖温泉からおおよそ1時間。出雲大社前駅に到着しました
出雲大社の最寄り駅・・・という割にはヘンテコな駅舎ですねこれ[;´Д`]

image17
駅から数分歩いて出雲大社へ

image18
出雲大社は大勢の観光客で賑わっていました。そりゃ連休ですものね
そういえばここは「縁結び」の神様なんでしたよね。縁結び・・・いや、何でもないです[;´Д`]

image19 image20
別の神殿(神楽殿)へ行ってみると、しめ縄の周辺で「チャリーン、チャリーン」と小銭の鳴る音が

image21 image22
何やらしめ縄に硬貨を投げ込み、それが突き刺さると御利益があるとか
一度で成功する人、何度やっても成功しない人と様々。私はひとりで来ていることもあり挑戦してません

image23
一通りの参拝(?)した所で出雲大社を後にします

image24 image25
出雲大社から戻り、一畑電車の駅を過ぎて南へ進むと巨大な鳥居が
「日本一の大鳥居」って事は、厳島神社の鳥居より大きいって事ですよね

image26
大鳥居から更に南へ進んだところにある旧JR大社駅へも足を運びました
こちらは1990年に廃駅になった駅施設を観光向けに公開している・・・というもの

image29 image31
歴史のある建物らしく、駅舎内はレトロという感じ

image30
この辺は昭和っぽいですね

image32
ホームもそのまま残っています。

image33
駅舎の外にある改札口。出雲大社への参拝者対応なのか、その数が多いですね

image34
蒸気機関車も静態保存されていました

・・・何だかんだで出雲大社より旧JR大社駅の方が滞在時間長かったような[;´Д`]
やっぱり私は鉄ヲタなんですね(何を今さら)

image35 image36
一通り出雲大社を観光したところで、再び一畑電車に乗って帰路へ
さっきの川跡駅で乗り換えて、電鉄出雲市駅へ向かいます

image37 image38
電鉄出雲市駅からすぐ隣のJR出雲市駅へ

image39
ゆったりしていってね!

image40 image41
JR出雲市駅から山陰本線に乗って、バスでたどり着いた松江駅まで戻ります
一畑電車で帰らず、わざわざJRに乗って帰るのは・・・まぁ多分鉄ヲタだからだと思います[;´Д`]

image42
夕方に松江駅に到着したところで今日の予定は終了。お疲れ様でした
ちょっと早いけどホテルにチェックインして、翌日に備えますか

行った事無いから山陰へ行ってきた(その3)へ

コピペ用
関連する記事