いよいよ開通の新東名高速道路。開通前ウォーキングイベント「新東名眺望ウォーキング」に参加しました

IMG_9529
2012年4月14日、現東名高速道路と並行するルートで新東名高速道路がいよいよ開通となります。

今回は第一段階という事で、計画路線のうち御殿場JCTから三ヶ日JCTまでの区間のみが開通
一部区間とはいえ、静岡県内の大部分が現東名と新東名とのダブルネットワークとなるので、期待の高い路線。

そんな新東名高速道路ですが、開通を控えた2月26日。静岡市の主催でウォーキングイベントが開催されました
開通してしまうと24時間車が往来するのが高速道路。歩けるチャンスは今しかない!

・・・前置きが長くなりましたが、開通前の新東名高速道路「新東名眺望ウォーキング」の参加レポートです。

IMG_9129
行くぜ東名高速道路暫定6車線区間!

おはようございます。新東名眺望ウォーキングの開催にあわせて早朝から静岡市へと車を走らせます
慢性的な渋滞で知られる岡崎IC近辺は現在、車幅の狭い暫定片側三車線での運用を行っているため狭いし怖い
(制限速度60キロ。悪天候時40キロ)

IMG_9133 IMG_9138
新東名高速開通まで2ヶ月を切った段階での現東名高速道路、道路上の標識などの準備が進んでいます

IMG_9145
まだJCTとして機能はしていませんが、ここが当面のあいだ現東名と新東名の分岐点となる三ヶ日JCT
新東名の方は走行距離が短くカーブも勾配も少ないので、開通後は多くの車が新東名を走ることになるでしょう。

IMG_9152 IMG_9160
「これだけ早く来れば大丈夫だろう」と、余裕モードで途中の浜名湖サービスエリアで休憩しつつ
新東名眺望ウォーキングの会場となる静岡市清水区へ向かうため清水ICで高速道路を降りるのだが・・・

IMG_9162 IMG_9164
公式で案内されている臨時駐車場は午前9時着の時点で満車。これ以上は受け入れられないとUターンを余儀なくされる
駐車場の開場が午前8時だったので、わずか1時間で満車になるとは。どれだけ人が集まってんだ!

IMG_9168 IMG_9170
で、周辺に他の駐車場なんてある訳も無く、路上駐車する訳にもいかず ・・・
JR清水駅前の駐車場に車を置いて、そこから路線バスにて眺望ウォーキングの会場を目指す事にしました。

IMG_9173 IMG_9186
路線バスも臨時駐車場へ続く一本道を通るため、渋滞に巻き込まれました
そこは想定内。2つ手前のバス停で降りて、後は自力で歩いて高速道路ウォーキング会場を目指そう

IMG_9187
みかん畑の前にぽつんと置かれた看板。この先がウォーキングの会場か!

IMG_9190
こんな所に高速道路のインターなんてあるのかしら?

正直、そんな風に感じる立地。高速道路なんて見えないんですが
でも、国道とかでよく見かける道路案内の電光掲示板が置いてあります

IMG_9197
あ、本当にあった。

小高い丘のような土地のうえに見えるのは、間違いなく高速道路のインターチェンジだ

IMG_9204
インターチェンジ特有のループ構造。これだけの高低差をぐるっとまわって登ります

IMG_9207 IMG_9208
これが今度開通する高速道路なんだぜ!
っと言われても信じがたい状態なんですが、大丈夫なんでしょうか新東名・・・

IMG_9213
歩くと結構キツい上り坂となっているインターへのアプローチ部分

IMG_9220
そこを通り抜けるは臨時駐車場からのシャトルバス
乗りたかったんですが、これだけの混雑なのでシャトルバスも乗車待ちが長かったみたいなので断念しました

IMG_9239
ようやく料金所が近くに。この時点で結構疲れましたよ、はい

IMG_9247 IMG_9237
アプローチ部は二車線分の用意があり、うち中央2線はぐるっと登ってきた部分
両サイドの二車線はどう見ても準備工事状態。この準備工事がワクワクしますね(私だけ?)

IMG_9243
清水いはらインターチェンジは入口3レーン、出口3レーンの合計6レーン構造

近年はETCの普及もあってか、東名高速の最初期のインターと比べてレーン数が少なくなってますね
あと、清水いはらインターの場合は立地の関係もあるかもしれませんが

IMG_9267
俺が人間ETCだ!

という気分で、開通すれば歩くことの出来ない料金所を走り抜けましょう
ただし、入口のレーンは封鎖されていたので、出口のレーンを逆走。あまり雰囲気が出ないのが残念

IMG_9275
料金所といえば赤いボックスという印象が強いかもしれませんが、
この清水いはらインターチェンジには赤いボックスが無く、最初から料金自動精算機による運用が行われます

あー、これも時代の流れなのか。ちなみに精算機は三菱重工製でした

IMG_9280
出口レーンをくぐり抜けて後方を振り返る
まだ「ETC」とか「一般」とかの表示が隠されているので、何だか変な感じですね

IMG_9284
料金所近辺ではテントが立てられており、地元の特産品や飲食物の販売が行われていました
まだ午前中ですが、参加者の層はさまざま。人も多いし盛り上がってきましたよ!

IMG_9286
料金所を出るといきなり分岐があるってのは、よくある構造ですけど・・・

IMG_9291
両方とも名古屋と東京じゃねーか!

これは高度な案内だ!さすが新東名高速サン、案内がすげーっす!

この清水いはらインターと新東名、現行東名の位置関係が分かる方には簡単な事なのですが
新東名と現行東名を連絡する道路上にインターがあるので、すなわちどっちでも東京と名古屋に行けるんです。

IMG_9306
パネル展示で掲載されていた写真を引用すると、今回歩く清水いはらインターチェンジ近辺はこんな感じ

写真中央、上下に伸びているのが新東名高速と現行東名高速道路を相互に移動出来る連絡路
奥にあるのが現行東名高速の清水JCT、手前に見えるのが新東名高速の新清水JCTとなります。

ウォーキングでは、清水いはらインターから入り、新清水JCTの一部区間が公開対象となっています
公開エリアの全長は4.5km。往復すると9km・・・?ともあれ、すごい距離ですぇ

IMG_9311
あと清水いはらインターチェンジを上空から撮影した写真がありました
みかん畑を切り開いて作りました感が感じられますね。あと高低差が結構すごい

IMG_9322
インターから高速道路の本線へは出入りと方向のパターンを合わせて4本
今回のイベントで公開されていたのは、新清水JCT→連絡路→清水いはら出口 のルート1本のみでした

これがすんなり本線へ繋がってる道路かと思いきや、立体交差のち、ぐるっと回っての移動なので大変だ

IMG_9326
料金所は高台にありましたが、本線とループ状のアプローチ部分は殆どがこのように高架構造

IMG_9342 IMG_9338
つなぎ目には余裕を持たせてありました。橋脚が沈んだときに吸収するためでしょうか?

IMG_9340
日本道路公団とか書いてあるじゃないか!

新東名144.7kmと清水の連絡路4.5kmを一度に開通するこの大プロジェクト
長い期間をかけて建設が行われていたんだという事が分かりますね

IMG_9344
恐る恐る高架の下をのぞいている人が居たので、どうなってるのか見てみたら・・・

IMG_9346
ものすごーく高い場所でした。怖っ!

IMG_9349
眺望ウォーキングはまだ始まったばかり。さぁ本線目指して歩きましょう

IMG_9352
アプローチ線を半分くらい進んだ場所で、先ほどの立体交差部分を見る
どれだけ高い場所で高架橋同士が交差しているのか、お分かりいただけるでしょうか。

IMG_9383
現行東名-新東名の連絡路本線(清水連絡路)に合流しました
公開されているのか東側の車線で私の進行方向は北。つまり普通に高速道路を走行するのとは逆走してるって事です

IMG_9378 IMG_9376
清水いはらインターから新東名高速に合流する新清水JCTまでは、およそ1kmの道のりだそうです
うぉう・・・1kmもあるんかい[;´Д`]

IMG_9394
新東名高速ウォーキングなのに、新東名高速に行かずに帰れる訳がないじゃない!

歩くぞ!歩きますぞ!

IMG_9399
明らかに「そこ削ったよね」と思える土地があったり

IMG_9410
東側の車線から西側の車線へ移動して次の標識が見えましたが
新清水JCTは、まだ600m先だったり。うぉー遠い!

IMG_9417
新東名の名古屋方面と東京方面とで進行方向が分かれました
今回、新清水JCTで公開されているエリアは

・清水いはらIC→新東名東京方面の連絡路
・新東名名古屋方面→清水いはらIC方面の連絡路
・新清水JCT名古屋方面→新清水東京方面の車線

以上の区間のみ。

分かりづらいですが解説しますと
・清水いはらIC

・新清水JCT新東名東京方面の連絡路

・新東名高速東京方面車線(逆走)

・新清水JCTしみずいはらIC方面の連絡路

・清水いはらIC(ゴール)

というルートで歩くことにしました。

IMG_9420
道路から脇をのぞき込むと、橋脚のうえにスペースが残ってました
三車線化する時の準備工事か、新清水JCTから接続する予定の中部横断道のための準備工事ではなかと思います

IMG_9439
ようやく新清水JCTの分岐点に到着しました
公開されているのは東京方面だけなので、そちらへ進みます

IMG_9442
JCTの途中の連絡路からの光景。新清水JCTも清水いはらICと同様、すごい場所にあるんですね

IMG_9449 IMG_9451
IMG_9458 IMG_9460
新清水JCTでは様々な準備工事が見られました。

先ほども書きましたが、この新清水JCTは当面新東名と現行東名を接続するため3方向のJCTとして使われますが
将来的には中部横断道がここに接続され、山をブチ抜き山梨県側へ接続する道路が開通する予定です

見られるのはその中部横断道接続用の準備工事。
新東名が開通してしまうと、通行止めにして工事をしなければならない交差部分などが既に完成していました

IMG_9462
ようやく見えてきましたこちらが新東名高速道路の本線。設計6車線で運用4車線。
この区間だけは、右側の車線(名古屋方面)が3車線ありますが、基本的には片側2車線です

IMG_9476 IMG_9482
新東名本線をオーバーパスしたのち坂道を下り、いよいよ新東名本線との合流ポイントに到着しました

IMG_9488
うぉーーー!これが新東名高速道路かー!

バス停からの移動を含め、ここまで既に6km以上は歩いてきました
ようやく到着した新東名の本線上。開通すれば、ここに多くの車が走ると思うと胸が熱くなりますね

IMG_9489
新東名の東京方面はジャンクションから合流してすぐに公開エリア終了
ここから先は、開通してからのお楽しみという事ですか

IMG_9508
ここから新東名の本線を逆走する形式で、新清水JCTの反対側へと向かいます
念願の新東名本線のウォーキングが逆走になってしまった。逆ルートで来ればよかったかな・・・?

IMG_9504
反対車線(名古屋方面)に見えた新清水JCTの案内板
どっちへ行っても行き先は「名古屋」。新東名的初見殺し案内だぜ!

IMG_9510
先ほど通ったジャンクションのオーバーパス部分。こんなに高低差がありました

IMG_9522 IMG_9523
あ、今度は「中日本高速道路」表記になってた。新東名本線の方が清水いはらICより後に出来てたのか

IMG_9530
合流地点とは反対側の新清水JCTの分岐点に到着しました。
こちらは「どっちへ行っても東京」と案内。一瞬戸惑いそうだけど、大丈夫かしら?

IMG_9537
新東名高速本線は、名古屋方面に向けてもうちょっとだけ公開エリアがありましたが
さすがにここまで歩いて疲れたので、清水いはらIC方面の連絡路へと足を進めます

ちなみに、左に見えるのは中部横断道への分岐。当面使わないのでブロックが設置されてました

IMG_9543
最初に通ったオーバーパス部分と真ん中が新東名本線
新東名名古屋方面から清水いはらIC方面へ抜けるジャンクションの連絡路

IMG_9544 IMG_9545
この辺りも中日本高速道路名義でした。

IMG_9562
新清水JCTを抜けても清水いはらICまでの距離は1km。帰りも長いよ・・・

IMG_9580
ようやく出口の標識が見えてきました

IMG_9583
出口の分岐を進んでも、その先にはぐるっと回るアプローチ部分が
もうヘトヘトです。気力も限界寸前・・・・!

IMG_9594
清水いはらインターを抜けて、ようやくスタート地点まで辿り着きました
臨時駐車場へのシャトルバスは長蛇の列だったので、結局乗らず路線バスのバス停へ向かうことにしました

IMG_9599 IMG_9600
そんなこんなで、ヘトヘトになるまで歩いた新東名眺望ウォーキングでした

路線バスを降りた場所をスタート地点、帰りのバス停までをゴールとして移動距離を地図上で計算したら
歩いた距離は、およそ13.7kmくらいありました。そりゃ疲れる訳だわ!

疲れたけど、開通前の高速道路を歩くという貴重なイベントだったので疲労以上に楽しかったイベントでした
気力が続いたのも、たぶん高速道路を歩けたから。何も無い場所で13.7kmとか絶対無理だ!

新東名高速の開通は4月14日。
全長144.7km+4.5kmの同時開通がどれほどの盛り上がりになるのか楽しみですね!

<関連リンク>
NEXCO中日本 新東名高速道路特設WEBサイト
□一緒に行ったKKSさんのレポート:新東名・眺望ウォーキングin静岡は想像を絶する人出だった

コピペ用
関連する記事