トップページ > カテゴリ:お出かけ

元祖・発祥の地で「流しそうめん」食べて、滝の水を浴びて納涼!岐阜県郡上市「阿弥陀ヶ滝」

P1090261
「流しそうめん発祥の地」って調べると、宮崎とか鹿児島とか情報が出てきますが
ここ岐阜県郡上市の「阿弥陀ヶ滝」は元祖流しそうめん発祥の地を名乗るそうめんスポット

阿弥陀ヶ滝も見応えのある滝かつ納涼スポットなので、足を運んできたお話。

続きを読む..

名古屋港イタリア村跡地は立体迷路とバーベキューになっていた。

P1090193
かつて名古屋港に存在した「名古屋港イタリア村」

閉園してその跡地は長年活用されていませんでしたが
2016年7月現在、整地されて立体迷路とバーベキュー施設になっていました。

続きを読む..

ぐんまちゃんがいっぱい群馬県。世界遺産富岡製糸場へ行ってきたお話

□この記事は『金沢まわりで群馬へ行ったお話』の続きの記事です

P1070896
群馬県富岡市にある「富岡製糸場」。明治に5年建設された、日本で最初の官営模範製糸場です
2014年の世界遺産登録により、その知名度は一気に上がったかと思います

金沢まわりで群馬県へとやってきたこの機会に、ブームも一段落したであろう富岡製糸場へと足を運びました

続きを読む..

ようやく乗ったよ北陸新幹線。金沢まわりで群馬へ行ったお話

P1070689
タイトルそのままです。

4月に群馬県を訪問する際、普通に東京まわりで行くのも面白くないので
この機会に北陸新幹線に乗るしかない!って思って乗ってみた話題をさらっと紹介。

続きを読む..

本土決戦最後の拠点「松代象山地下壕」を見学する。

P1080308
第二次世界大戦の末期、軍部が本土決戦の最後の拠点として、極秘のうちに大本営、政府各省等を
この地に移すという計画のもとに、昭和20年の終戦の日までおよそ9ヶ月間建設された地下壕。

その地下壕は約8割が完成した所で終戦の日を迎えたため、実際に使われることはありませんでしたが
長野県長野市松代町には今でもその地下壕が残っており、内部を見学する事が出来ます。

そんな歴史のある地下壕へ足を運んだお話。

続きを読む..

2012年廃止の長野電鉄屋代線の廃線跡と駅舎を追う

P1080216
長野県千曲市の屋代駅から、長野県須坂市の須坂駅まで結んでいた長野電鉄の路線
記事タイトルにも書いてあるとおり、利用客の減少のため2012年に廃止となりました。

廃止から4年経過した2016年、駅舎など一部が残っているとの情報を知ったためその場所を追っかけてみました。

続きを読む..