驚くほどに青い湧水。静岡県の柿田川公園、柿田川湧水群へ行ってきました
静岡には、驚くほどに綺麗な湧水が見られるスポットがあると聞きました
東京へ遊びに行った帰り道。そのまま新幹線で名古屋に帰るのはちょっと勿体ない
そこで、静岡県内で何処か寄り道出来るスポットが無いかと探した時に思い出したスポット
今回は、富士山に降った雨が湧き出る柿田川公園へ寄り道した時のレポートです。
そんなこんなで、こちらはJR新橋駅。
柿田川湧水公園の最寄り駅は、新幹線も停車する静岡県の三島駅。でも今回は18きっぷで行きます
朝の東海道線下りには「踊り子」などに使われる特急形車両を使った普通列車が運行されており
それは普通列車なので青春18きっぷでも乗れるため、それを狙って乗車する事にしました。
「東京とは逆方面だし、新橋くらいでも座れるよね・・・?」
という事で、新橋駅にてその普通列車に乗車したのですが・・・
車内はご覧のように満席。東京と逆方向とか関係ありませんでした・・・。
ちなみに今日は平日。会社員と思われる方で座席は埋ってました
川崎、横浜・・・と乗車する人は増える一方でしたが、運良く途中駅で降りる人と入れ替りで着席。
車内から海が見えだした頃には車内の客層もガラリとかわり、座席も半分以上が空席になりました
さすがは特急用の座席と言うべきか、これが18きっぷで乗れるので非常に有り難い
途中で気付いたのですが、車内の広告スペースが「夏色キセキ」になってました
1両あたり4ヶ所ある広告スペースが全部これで埋められており、観光PRに力を入れているんだなぁと実感。
列車は熱海駅に到着。とても快適な移動でした
先頭寄りの車両は伊東線の伊東まで「特急車両を使った普通列車」として運行しますが
後方寄りの車両は熱海が終点で、ここで車両を切り離します。後ろの車両は「踊り子」の表記に変わってました
下田のステキを探しに、伊豆急へ乗りたいところですが・・・
乗るのはこちら。これで三島へ行きます
で、三島駅に到着。
駅前の広場には湧水をイメージしているのかよく分かりませんが、それらしい噴水的なものがありました
柿田川湧水公園は駅からちょっと離れているので、ここから路線バスに乗換えます
ちょっと古いタイプのバスに揺られること、およそ20分・・・
柿田川湧水公園前バス停に到着。運賃は190円でした
湧水公園はバス停からすぐ目の前
こちらの公園。柿田川湧水公園・・・ではなく、案内を見る限り柿田川公園みたいです
富士山に降った雨が湧水として湧き出る、多くの「わき間」が柿田川の水源であり
整備されたこの公園からは、その「わき間」を観察する事が出来るそうです。
展望台は2つあるようなので、まずは若い番号の「湧水第1展望台」を見に行くことにしましょう
夏の強い日差しが照り付ける日でしたが、日陰は割と涼しいですね。
はい、こちらが第1展望台から見える景色です!
一見すると、単なる水辺にしか見えませんね。はい
よーく見ると、底から水がどんどん湧き出ている様子が伺える。これが「わき間」だそうです
静止画だと分かりづらいので動画で撮ってみました。画質が良くないですが湧き出る様子がお分かり頂けるかと
続いて第2展望台へと足を運びました
こちらの展望台からは、一体どんな「わき間」が見られるのでしょうか・・・?
それは驚くほどに透き通った水でした
うぉぉぉ!水が青い!
青く見えるその水の底からは、第1展望台と同じく水がどんどん湧き出てくる
これが周辺自治体の上水道に使われているらしく、富士山の湧水が水道水って何だか贅沢ですね。
先ほどの展望台以外にも、公園内では「わき間」が確認できます
水遊びが出来るスポットでは多くの子供が遊んでいました
自分も水に手を入れてみましたが、これが氷水かと思うくらいに冷たくて驚きました
こんなスポットもありまして・・・
ぴゅーっと水が出ているこれも「わき間」なのかしら・・・?
と、そんな感じで柿田川公園の柿田川湧水群でした。
青く見える湧水は「来て良かった」と思える逸品。そんな静岡の柿田川公園、いかがでしょうか?
<関連リンク>
□くらしの情報「柿田川公園」 – 静岡県清水町WEBサイト