トヨタレンタカー「片道GO!」名古屋→京都案件。滋賀へ大回り寄り道ドライブ観光する。

 IMG_8785
滋賀県の北部って何があるんだろう?あまり行ったことないので分からないな・・・。

何の因果か、「片道GO!」の名古屋京都間の案件って比較的多く存在するので、
今回もその案件を利用して、滋賀県に寄り道・片道観光とかしてみました。フォトジェニック!(適当)

IMG_8514
2022年5月14日()。おはようございます。
名駅南にあるトヨタレンタカーささしまライブ東口店です。

だいたいどこのトヨタレンタカーも20時閉店のところ22時まで営業しているため、自然と片道GO!が集まる場所でもある。

IMG_8518 IMG_8521
今回はハイブリッド車アクアを京都駅前の店舗まで回送します。
木曜日に予約してからの乗車なので、事前の予定は立てにくいですが2,200円は安い!

IMG_8526
今回も京都までなので、急がず焦らず一般道経由で。木曽川を渡り岐阜県へ。

IMG_8538 IMG_8546
工事中の東海環状道やら養老の焼肉街道なんかを横目に関ヶ原方面へ。

IMG_8612
関ヶ原のあたりといえば、旧中山道が通るルートでもありますね。
地図で示される旧中山道を走行すると、今でもそれっぽい面影が残っていますね。

IMG_8635
あ、あった。これか。
今日は滋賀県観光という事で、まずはここから見てゆきましょう

IMG_8629
見てのとおり、岐阜県と滋賀県との県境でございます。
旧中山道上の県境という事で、そこには美濃国、近江国と書かれています。

IMG_8631
小さい水路を隔てて書かれた岐阜県と滋賀県の文字。
これぞ、ザ・県境って感じで面白いですね。

IMG_8628
なお、道の反対側にある民家と県境はこんな感じ。
県境も整備しないと、目には見えない行政上の境目ですもんね。観光整備って大事。

IMG_8622
「寝物語の里」と書かれたモニュメントもあります。
昔、国境の小さな溝を挟んで両国の旅籠の宿泊客同士が寝ながら話が出来たという逸話からついた呼称のようだ。

IMG_8621
まぁ、そんな感じで滋賀県インでした。
道路上には県名の標識とか無いので、走ってるだけでは全然分からないな・・・。

IMG_8666
進路を西に。米原市のある場所で通過する東海道新幹線を眺めるなど。

IMG_8667
ここ、「伊吹せんろみち」という名前で整備された廃線跡となっております。

住友大阪セメントの貨物線として1999年まで使用されていたそうですがその後に廃線。
現在はその廃線跡がサイクリングロードとして整備されています。

IMG_8671
鉄道橋を転用した歩行者専用橋にはレールのモニュメントが残る。

IMG_8679
この廃線跡、伊吹山のふもと「伊吹薬草の里文化センター」のあたりまで繋がっており
同センターの脇には駅のホームのような休憩所が設けられていました。

県境に廃線跡、順調な滋賀県観光ではありませんか!

IMG_8697
さて、続いては進路を北に。長浜市にある「西野水道」という所まで来ました。
何のスポットかよく分かりませんが、Googleマップで評価が高かったので来ました。

IMG_8699
案内板によると、江戸時代に手掘りで作られた、琵琶湖への排水用トンネルを見学出来るという。

この地域は地形が悪く、洪水に見舞われると水が引かずに農地がダメになってしまうような場所であったため、
山をぶち抜いて琵琶湖への排水路を作ったそうだ。

IMG_8701
施設は無人ですが、ヘルメットと長靴と懐中電灯が貸し出されています。
んな、大げさな・・・。なんて思ってヘルメットだけ借りましたが。

IMG_8706
ん・・・これが西野水道?

IMG_8709
いや、くそ本格的な探検コースやないかーい!

IMG_8707
前日の雨で水道が殆ど現役状態やんけ!

さすがに怖くて躊躇しましたが、Youtube上には訪問した動画がいっぱい上がってるのでそっちを見てください(投
狭くて、真っ暗で、コウモリの生息場所になってるとか。おそろしい。

IMG_8717
西野水道は時代に合わせて3本存在しており、こちらは昭和前期に作られた2代目の西野水道。
現在はその役割を終えて普通の歩行者用トンネルとして利用されています。

IMG_8723
トンネルを抜けた先には現役の3代目西野水道から排水される様子が伺えます。
ここ、釣り人にとっては有名な釣りスポットらしく、観光客よりは釣り人の方が多かった印象。

IMG_8728
ここで水遊びする人向けの案内なんだろうか。水は恐ろしいで・・・。

IMG_8763
さて、長浜市から琵琶湖の北をぐるっと回って北西部までやって来ました。
このあたりは後から開発された事もあり、立派なバイパス道路があって便利ですわね。

IMG_8766
一部はまだ平面交差だったりしますが、絶賛工事中という感じ。

IMG_8775
さて、次の目的地は湖西エリアとなる高島市にある「白鬚(しろひげ)神社」という場所。
琵琶湖の湖面に設置された鳥居が有名なところですね。あれかな?

IMG_8805
バイパスの途中に存在する白鬚神社
道路を自動車がひっきりなしに往来するなか、信号もない道路上から進入しないといけないので大変だ。

IMG_8790
冒頭の写真にも使いました、白鬚神社。
広大な琵琶湖の湖面にある鳥居がフォトジェニック!

IMG_8788
まぁ、実際には目の前にバイパスがあって、くそ危なっかしい場所なんですよね。

IMG_8792
あまりに危ないので、滋賀県警によって設置された「横断は危険」の文字が目立つ

IMG_8807
見通しの悪いバイパスを通行人が往来すると確かに危ない。
フォトジェニックより横断禁止の方が気になってしまった。

IMG_8778
そんな状況なので、神社には展望台が用意されている。
フォトジェニックなスポットにも、様々な事情があるんですな・・・・。

IMG_8814
無料の高規格道路。私の好きな言葉です。

IMG_8881
最後は大津市の堅田というエリアにある満月寺へとやってきました。

IMG_8869
この湖面に浮かんでいるように存在する、満月寺浮御堂というのが目的地。
なんかフォトジェニックな感じがしないですか?

IMG_8868
堅田の浮御堂としても知られる、湖上に突き出た仏堂。

IMG_8859
張り出した仏堂から見る琵琶湖の景色も良いではありませんか。

IMG_8849
仏堂の先に見えるのが琵琶湖大橋。これもまた、素敵な眺望。

IMG_8883
・・・と、そんな感じの堅田の浮御堂でした。
内部から見るのも良いですが、敷地外から見るのもまた良いので合わせてどうぞ。

IMG_8903 IMG_8911
大津からはバイパスを通って、県境を越えて京都市へ。

IMG_8931 IMG_8941
車を返す前に、九条にある「お好み焼き本多」で早めの晩ごはん(18時閉店)。
前回京都へ訪れた際に訪れたのだが、閉店時間を迎えていて行けなかったのでリベンジでもある。

レトロな店内でいただくすじ肉のお好み焼きは美味でした。

IMG_8946
はい、そんな感じで滋賀県メインの片道GO!観光でした。
返す店舗が前回と同じなので、給油する場所も必然的に同じになるという。

IMG_8944 IMG_8948
名古屋から222km。平均燃費32.4km/Lで給油金額としては千円以下で済みました。
やはりハイブリッド車は低燃費ですなぁ。短距離なのでそんな差は出ないけど安い事は有り難い。

IMG_8964
駅前のトヨタレンタカーに車を返却。ありがとう、アクア。

IMG_8982
まだまだホテルは安価だったので、今夜は京都に泊まりますよ。
翌日も観光してから名古屋に帰りましょう。

<次回に続きます>

駅にデカいパネルが置いてある景色も、なんか一般的になっていましたね。 という訳で、京都市の北部の鉄道路線を運営する「えいでん」こと叡山電車です。 京都に1泊し翌日の午前中の時間が空いてしまったので、未訪問の鞍馬・貴船エリアへと足を運んでみました。
コピペ用
関連する記事