愛知県東海市に「トマトジュースの蛇口」が登場。その様子を見に行ってきたよ
東海市では蛇口からトマトジュースが出るぞ!!
愛媛県の「蛇口からポンジュース」、香川県の「蛇口からうどんのダシ」など
その土地の名産品が蛇口から出てくるという観光PRは各地に色々ありますね。
2014年、同市では「東海市トマトで健康づくり条例」が施行され、毎月10日をトマトの日と制定
更にカゴメ株式会社と「トマトde健康まちづくり協定」が締結され、トマトジュースの蛇口が誕生しました。
まぁ、説明は程々にして、蛇口が登場した様子を見に行ってきたお話。
という訳で、名鉄電車に乗って常滑線の太田川駅に来ました。
太田川は常滑線と河和線が分岐する要所。駅名標の下にはしっかりと「東海市」の文字
太田川駅前は高架化事業に併せて再開発が行われており
今回のトマトジュースの蛇口も、再開発で生れた駅前広場に登場します。
市民向けの健康測定やらウォーキングなどのイベントの一角に、それらしいテントを発見。
トマトジュースの蛇口きたー!
隣のキャラクターは、特命トマト係長の「とまてぃーぬ」
要するにゆるキャラですね。
冒頭に書いたとおり、カゴメ株式会社との協定締結により誕生した蛇口なので
出てくるのはカゴメのトマトジュースなのです。
スタッフの方にコップを貰い、後はセルフで蛇口をひねる。
少しとろみのある液体がどくどくとコップに注がれる。まさにトマトジュースである!
野菜ジュースは買って飲んだことあるんですが、トマトジュースは未経験
飲みやすいために加工されているためか、思っていたより抵抗もマズさもない。美味しく頂けました
何で東海市とカゴメのトマトジュースなのか?
調べてみると、創業者の蟹江一太郎氏が東海市の荒尾町でトマトの栽培を行っていた事
そして現在もカゴメ初の工場である上野工場がが操業を行っているという、深い繋がりがあるそうな。
ジュースを飲みながら展示を見ていると、愛知県の野菜摂取量は男女ともワーストワンという事実
アカン、もっと野菜食わんと!
出典:平成24年厚生労働省「国民健康・栄養調査」
条例に関するチラシもありました。
トマトジュースの蛇口は、毎月10日のトマトの日に東海市役所に設置
他には、今回のようなイベントの際に出現するそうです。
珍しさもあって、好評のトマトジュースの蛇口の様子でした。
この活動が東海市民、そして野菜が不足している愛知県全域に知れ渡るか!?
そんな感じで太田川駅前のイベントでした。
駅の向こう側では再開発のクレーンがちらり。太田川駅前はまだまだ変化しそうだ
<関連リンク>
□東海市トマトで健康づくり条例
□トマトジュースのでる"蛇口"(今後の蛇口登場予定など)