また行ってきた。上田の料理工房「林檎の木」
ネタ切れ気味なので小ネタ更新。
この前上田を訪れた際に、昼には大盛りの蕎麦を食べましたが夜は料理工房「林檎の木」へ足を運びました
実はここ今年の5月にも来たことある店です(→該当ページ)
なかなかのインパクト、かつ美味しいお店だったので名古屋へ帰る時間の余裕が無かったのにも関わらず行きました
注文したのは通常メニューには無い「イカの刺身定食」というメニュー
長野なのにイカ?と不思議に思いながらも「サマーウォーズにも出てくるし」という理由だけで注文
お味の方は良好。大盛り蕎麦食べた後でしたが、量も十分で大変満足なお食事タイムでした。
<関連リンク>
□林檎の木(食べログ)
麻雀って楽しいよね!再び雀荘で麻雀してきた
という訳でカツ丼
夏コミも終わって一段落した事だし、名駅の雀荘で再び麻雀をしました
ちなみに場所は琥珀というお店。個室もあるので咲-Saki-の影響で麻雀を始めた残念な人にもお勧め!
5人居たので東風戦で交代しながら打ちましたが・・・
最下位だし!
・・・麻雀って楽しいよねorz
JR九州ICカード「SUGOCA」
九州へ遊びに行った友人にお土産として買ってきてもらった
志摩「ん・・・じゃあSUGOCA買ってきて」
友人「・・・何それ?」
はいはい鉄ヲタ鉄ヲタ[;´Д`]
東はSuica、西はICOCAで東海はTOICA。北海道がKitacaだけども九州はスゴか!
キャラクターも何故かカエルで名前がカエルくんとかシンプル過ぎる。そんなJR九州のセンスにはいつも圧倒されます
このカードもいずれ他社JRエリアでも使えるようになるだろうから、それまで大切に保管せねば。
<関連>
□JR九州ICカード SUGOCA
京浜東北線E233系
超今さらな話題ですが、初めてコイツに乗車しました。
今年に入ってから東京へ行く機会が無かったし・・・
今さらといえば、りんかい線って超高いですよね運賃。大崎・大井町?国際展示場320円て
そういや銚子電鉄へ行ったのを1回の更新で使い切ってしまった・・・
分割するほど長い話題でも無かったのでそうしましたが、ここんとこ少々ネタ(と時間)不足
写真はあまり関係無い蘇我駅。
コミックス版鉄道むすめスタンプ企画。銚子電鉄へ行ってきました
銚子に行ってんじゃねーよ池田ァ!!
元ネタ・・・たぶん咲-Saki-
という訳で銚子です。千葉県の東の銚子です
以前に購入したコミックス版鉄道むすめ(Amazon)にてスタンプキャンペーンが8/31まで開催中という事なので
世間ではコミケ2日目らしいですが、その辺は華麗にスルーして銚子へ駆け込んできました。
出掛けてきました2009夏
時期的に何と書かなくても分かりますよね(笑
そんな感じで更新止まってましたが、ちゃんと新しいサイト更新ネタは集めてきましたよ!
という訳で詳細は後日・・・。