滋賀県彦根市にオープンした「ひこねスカイアドベンチャー」の空中スライダー「スカイG」を体験

P1120800
滋賀県は彦根市に「ひこねスカイアドベンチャー」なるアスレチック施設が2011年春にオープンしました

命綱を着用するようなちょっと危なっかしいアスレチックが楽しめるのがこの施設の魅力ですが
今回はその施設内にある空中スライダー「スカイG」を体験してきました。

約200m張られたワイヤーを滑車で一気に滑り降りる爽快感。はて、どんなものなんでしょうか?

続きを読む..

お蔵のフォトグラフ。第06回(多賀大社)

IMG_0330
これは何ですか?これは糸切餅です

IMG_0336 IMG_0338
糸切餅といえば、滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社ですね。
「お多賀さん」で有名・・・いや、たぶんマイナーかなと。

糸切餅は多賀大社前の商店でお買い求めいただけます。
けいおん!で話題な豊郷小学校旧校舎と合わせてどうぞ

IMG_0345
小吉かいな[;´Д`]

滋賀県長浜市にある「長浜鉄道スクエア」

IMG_3065
北陸線長浜駅すぐ近くにある鉄道スポット「長浜鉄道スクエア」
前々からちょっと気になってたスポットだったので、ぷらっと立ち寄って見ました

続きを読む..

滋賀県時間

IMG_9586
どうもこんにちは。ムーンライトゆかりんが更新されない時は忙しいかネタが無い時です
お茶を濁す程度に滋賀県某所を訪問した時の写真でも貼っておきます

・・・でも、ウチのサイト的には関連性が低かったりするのでスルーで[;´Д`]

IMG_9532
でも窓から新幹線が見えるから鉄道ネタになる!

いや冗談です冗談。あはは
※ちなみに「豊郷小学校旧校舎」です

ひこにゃんに会いに彦根に行ってきた(その3:多賀大社編)

□このレポートは『その2:彦根城編』の続きです。

17tag02
彦根駅から近江鉄道に乗って再び移動です

近江鉄道に乗る機会はなかなか無いという事で、今回は「彦根でひこにゃん」ともう一つ予定をしてました
まぁフリーきっぷも購入しましたしね。その辺は上手いこと活用しないといけませんね

続きを読む..

ひこにゃんに会いに彦根に行ってきた(その2:彦根城編)

□このレポートは『その1:近江鉄道編』の続きです。

15snd02
再び彦根駅。近江鉄道ミュージアムがあったのとは反対の西口へ
ここから彦根城は歩いて行ける距離らしいです。

15snd03
駅コンコース突き当たりの窓には「彦根城遠景」なる小窓が
つまり、ここの窓から彦根城が見られる・・・という事ですかね。ちょっと見てみよう

続きを読む..