「全国“鉄道むすめ”巡り2015」で全国23ヶ所のスタンプラリー!(富山ライトレール:岩瀬ゆうこ編)
□この記事は『鉄道むすめスタンプ:のと鉄道:和倉ななお編』の続きの記事です
2015年も終わりに近付いておりますが、この「鉄道むすめ巡り」も23ヶ所目の訪問となりました。
そう、今回が最後のひとつ!今年も何とか全てのスタンプを集めることが出来ました
最後の地となったのは富山ライトレール
名古屋からは割と近い場所に分類されますが、何だかんだで最後まで残ってしまいました。
富山駅前のビジネスホテルに宿泊して、朝から富山駅へやってきました
北陸新幹線の開通により、駅前が大きく様変わりしています。
一番目立つ変更点はなんと言っても路面電車の駅舎乗り入れではないでしょうか。
これまでは駅から駅前の道路にある電停まで歩く必要がありましたが
駅舎乗り入れによって、歩く距離も短く、また雨の日でも濡れずに乗換えられる。それに見た目のインパクトは大きい
真新しい路面電車の乗り場。
南富山行き、大学前行き、環状線の3路線が忙しなく出入りします。市民の足ですね
駅舎は高架化工事中であり、まだ新幹線部分しか完成しておりません。
在来線と三セク(あいの風とやま鉄道)側はこれから高架化するので、仮設な感じがしますね。
新幹線側の高架下にはいくつか商業施設がオープン
朝から有料試飲コーナーで酒を飲む同行者ら。
さて、新しい富山駅の紹介は程々にしておいて、ライトレールのある北口へ向かいましょう。
富山駅の高架化が完了すると、さっきのコンコースから南北を移動出来るのですが
工事はまだ途中なので、この南北連絡地下道はまだまだ使われるっぽいですね。
はい、北口へやってきました。今日は「鉄道むすめ」のラッピング電車は運行してるのかしら?
とりあえず何回乗車するか分からないので、1日乗車券を買っておきましょうか。
ラッピング電車の運行に関連して、富山ライトレールと京阪電車のセット1日乗車券を購入
(それぞれ期限内の任意の1日で使用可能。分離不可)
これがまたデカい!
そしてページをめくるとキャラクターが浮き上がる謎仕様
さて、次の列車はラッピング列車かな?と思ったら違った。
日中15分間隔で運転しているし、路線もこれひとつしか無いのでどっかですれ違うだろう。という事で乗車
奥田中学校前駅に居ました、ラッピング編成。
対向列車から見ると目立つな・・・
とりあえずスタンプのある城川原駅で降りる事にします。
フリーきっぷ、デカいので扱いが大変やで・・。
城川原駅でも、もうひとつのラッピング編成とすれ違いました
そのうち戻ってくるので、後で追いかけよう。
富山ライトレール株式会社(城川原本社)待合室
ラストワン・・・ですっ!
べしっ!
富山ライトレール「岩瀬ゆうこ」スタンプ回収っす!
はい、そんな訳で2015年もコンプリートです。大変だったけど案外何とかなりました!
到着から15分後に富山駅北から折り返したラッピング編成に乗車。
終点の岩瀬浜へ向かいます。
対向列車の窓ガラスに反射するラッピング絵柄。目立つなぁ
車内からラッピングを見るとこんな感じに透けてます
岩瀬浜駅で折り返しのため7分停車。その間に側面のラッピングを撮影しとこう。
まずは伊豆急行「城ヶ崎なみ」
愛知高速交通「八草みずき」
京福電鉄「福王子ひかる」
とりあえず3人の撮影は出来たのですが
反対側に居る3人は岩瀬浜駅では見えないんですよね。別の駅で見ないと・・・
乗って来たラッピング編成でそのまま移動。2つ先の東岩瀬駅へ
列車を降りてパシャリ
和歌山電鐵「神前みーこ」と智頭急行「宮本えりお」
あー、さすがに普通の駅じゃ停車時間短くて撮れなかった。また後で捕まえよう
東岩瀬駅に保存されている旧駅舎。休憩所として公開されています。
その駅舎をじっくり見る事もなく、次のラッピング編成がやってきました。
再び岩瀬浜駅に戻ります
同じように駅で撮影。三陸鉄道「久慈ありす」
仙台空港鉄道「杜みなせ」
シーサイドライン「柴口このみ」
そして同じように反対側が撮影できない問題が発生するため、ラッピング編成で移動。
列車行き違いのため停車時間の長い奥田中学校前駅で下車
トミーテックより「立石あやめ」と「立石かえで」
そして今回の富山ライトレールより「岩瀬ゆうこ」
最後に富山駅北電停より戻ってきたラッピング編成より、広島電鉄「鷹野みゆき」
いやぁ、2編成あって撮影するにもホームでは狭いし両側にキャラ居るしなかなか大変でした。
富山ライトレールでは全12キャラがラッピングされていますが、残りは京阪で運行してるとか。
あー、そういう事ですか・・・。
そんなこんなで、富山ライトレールのお話でした。
富山駅の工事が完了すると、この車両が駅南側へと乗り入れるという壮大な計画もありますし
今後の富山の鉄道事情も楽しみですね。