大分県南西部ドライブツアー。豊後大野「原尻の滝」と竹田の「岡城跡」を巡るっ!

IMG_3759
タイトルそのままです。大分県には過去にも訪れた事があるのですが、出来れば未訪問の地へ行きたいですよね。

という訳で、1泊2日の大分県観光の後半はレンタカーでドライブする事にしました。
目指すは大分県の県南部と県西部。事前に調べたメジャーなスポットを訪れます。

このページはこちらの記事の続きです。

6月になり、新型コロナウイルスも第一波の流行が落ち着いたのではないかというこの状況下。やはり何処かへ行きたいと思ったのと、観光業を後押ししたいという気持ちもあり、急遽大分県を訪問する事に。 何で大分県なのか?出発2日前の夜に飛行機の空席があったからという、簡単な理由です。

IMG_3685
2020年6月21日()おはようございます。
宿泊したホテルからは鉄輪温泉の湯けむりが見えるという、実に温泉街な朝を迎えられる素晴らしさ。

IMG_3695
あ、さんふらわぁが別府港に入港しようとしてる。久しぶりに船旅もしたいな・・・。

IMG_3691
訪問前の天気予報は終日晴れ予報でしたが、当日ともなれば予報も変わる
午前中は晴れマークになっていますが、実際のお天気は曇り空・・・。

IMG_3699
さて、今回はのんびり旅を・・・・とか思ってたけども、色々回ろうと思ったら結局忙しなくなる。
ホテルを抜けて別府駅へ。

IMG_3708 IMG_3713
駅西でレンタカーをピックアップして、まずは豊後大野市にある「原尻の滝」という観光スポットに向かいます。
一般道での最短ルートで向かったので何度か峠越えをしましたが、その辺りはあまり面白くなかったので省略。

IMG_3718
到着のちょっと前に道の駅「あさじ」に寄りました。(トイレ休憩)

IMG_3716 IMG_3719
朝ご飯をしっかり食べてなかったので、地元の業者さんがテーブルへ納品したばかりのとり天を購入。
大分県の観光地の各所で売ってるとり天、とりからですが、観光という高揚感もあってかやけに美味いんですよね。

IMG_3732
という訳で別府駅から約1時間30分。豊後大野市の原尻の滝へとやって来ました。
滝といえば山奥とか峡谷とかそういう所にありそうな印象ですが、周囲を見渡すと割と平地続きの田園地帯。

IMG_3734
しかし、案内の方向へ歩くとそこには立派な飛瀑の姿があらわになる。

平地に突然現われるのが、この原尻の滝の特徴。
滝の幅は120mありその落差はおよそ20m。9万年前に大噴火した阿蘇山の火砕流によって生まれた滝である。

IMG_3738
滝の目の前には観光用の橋が架けられており、そこから滝を正面から見られるという配慮。
平地に存在するため橋が架けやすいのかな?こういう事が出来るのは嬉しい。

IMG_3742
橋から見た原尻の滝。うーん、全体が見渡せるけど迫力は薄い?

IMG_3748
階段を降りて水面近くから見た滝。こっちの方が迫力ありますね。

IMG_3757
この原尻の滝、凄いのは滝の正面からも下からも上からでも眺められる点。
安全柵なんてものが無いので、すごい間近で迫力の流れを見られる。これはすごい!!

IMG_3761
梅雨時なので川から流れてくる水量も多い。ガンガン流れてくる!!

IMG_3762
なんか自動車も滝のすぐ上を通行出来るっぽい。夜間に転落したらそのまま流されそう。

IMG_3764
通路から見た滝の上。ものすごい水量が勢いよく流れる。実にダイナミックだ!!

IMG_3765
観光用か何かの水車が回っていた。
豊富な水が水路を流れる光景ってのも、楽しいですね。ここは来て良かった!!

IMG_3769 IMG_3770
さて、原尻の滝の次は隣の竹田市へ移動します。割とすぐ近く。
竹田といえば瀧廉太郎の「荒城の月」が有名ですね。その作曲に影響を与えたとされている岡城跡へ向かいましょう

IMG_3773
着きました。

IMG_3776
難攻不落の名城として名高い岡城(跡)。入場料は大人300円
1185年に築城されたと伝えられ、廃城まで800年の歴史がここに伝わる。

IMG_3785
世間では令和2年になりましたが、昭和を感じるお土産店もあり。

IMG_3788
駐車場からしばらく歩いて見える登城口。この位置から既に凄そうな山城だというのが伺える

IMG_3789
城跡という特性からなのか、あまり観光地化されておらずコケに覆われた登城口は結構滑る

IMG_3778
入口で杖を持っていけ、というのはこういう事だったのか。

IMG_3800
登城口先の大手門跡。私は特別、城が好きとかそういうのではないですが
石垣しか残ってないとなると、逆に注目するのがそこだけに絞られるからこそ、何かこう魅力が見えてくる?

IMG_3806
よくポスターとかに使われる構図。

IMG_3813
これで青空なら写真映えしそうですが、お天気は変わらず曇りだったのは残念。

IMG_3826
あ、瀧廉太郎先生の像がある。

瀧廉太郎自身はここ竹田出身で幼少期を過ごし、本人もこの岡城跡を訪れたとされていますが、
「荒城の月」作曲のモチーフとなった城は複数あるとされ、荒城の月イコール岡城跡という訳ではないそうだ。

IMG_3827
ここに来るまで走ってた道路があんな所に。やけに高い所まで来たな・・・。

IMG_3837
歴史や城について分からなくても、これだけ立派な城跡は全国にもなかなか無い代物。
こちらもわざわざ車を借りてまで訪れて良かったスポットである。

IMG_3848
竹田市を離れる前に、豊後竹田駅をちらっと寄り道。

IMG_3857
観光案内所へ行って見ると、あれなんか猫が居る?

IMG_3855
「ニャー駅長」として飼われているマスコット的存在なようですが、
ここで過ごした歳月は長く、現在では高齢の猫として日々のんびり過ごしているそうだ。

寝ているのを起こすのも悪いし、丸まっている姿だけ見て竹田を離れることにしました。

<次回に続きます>

こういう景色が見たかった・・・。(既に帰り道) という訳で大分ドライブの後半です。 スポットごとに個別の記事にするほどボリュームも無かったので、3ヶ所ほどまとめて紹介。
コピペ用
関連する記事