見に行くにはちょっと遅かった。山陰本線「余部橋梁」へ行ってきた

_MG_4943 _MG_4948
2009年3月1日()
プラボ鳥取が閉店する件で鳥取へ訪れたその翌日のお話

往路は車に乗っけてもらいましたが、翌日は3月1日(イコール18きっぷが使える)という事で
ちょっと無理を言って復路だけ別行動させてもらいました。

そして向かうのは山陰本線の「余部橋梁」へ。前々から行ってみたい場所だったので期待大です

_MG_4946
ちなみに18きっぷは現地調達。
インクの滲みやすい感熱紙でした[;´Д`]

_MG_4951
ホームにあった白薔薇牛乳。白薔薇さまですね分かります

_MG_4962
山陰本線の浜坂方面のホームへ行き、乗り込むのはこいつキハ121形

_MG_4971 _MG_4985
もっと国鉄時代の古い車両を想像していましたが、キハ121形は割と真新しい車両
でも走行する山陰本線は、やっぱりローカル線のかほりがします・・・

_MG_4997
浜坂駅で城崎温泉行きの列車に乗り換え

_MG_4998 _MG_4999
どんな車両が来るのかなーっと楽しみにしていたところ、やって来たのは・・・

 _MG_4996
やって来たのはこいつ。キハ47形気動車

_MG_5002
やっぱローカル線には旧式の車両だよなーっと興奮しつつも
でもこの車両ってJR東海だと高山本線とかで乗れるからそんな珍しくは(ry

まぁ、旅情は重要なのです!

_MG_5047 _MG_5053
っと、車内では主にアイマスSPなんかプレイしてたので旅情もクソもありませんが(笑
目的地の餘部駅にて列車を降ります。18きっぷシーズンという事もあってか、何人かぞろぞろ降りたのが印象的。

_MG_5054
余部橋梁掛替工事の関係か、ホームの真横が絶賛工事中
確かホームの横に展望台があったのですが、工事で閉鎖されたんですよね・・・残念

_MG_5056
駅から出るのに仮設と思われる通路を通ります
・・・これも工事の影響か

_MG_5058
通路にあった大きな案内図。
駅からの順路図に大きな訂正が加わっている所から察するに、この通路は本来のものでは無いみたいですね

_MG_5064
駅からの通路を歩きつつ、壮大な余部橋梁にうっとりしていたら空から冷たいものが・・・

うわー雨が降ってきたー!カメラが濡れるーーー!

_MG_5066
傘を持っていなかったのは大きな失敗[;´Д`]
小雨とはいえ一眼レフデジカメが濡れるのはさすがに避けたかったので、仮設通路の途中で雨宿り

あー天気を調べておくんだった&傘を持ってくるんだった
鳥取はあんなに晴れてたのになぁ・・・

<15分後>
_MG_5085
幸運にも小雨だった雨は止んだので、今がチャンスだと駅を出る
少し離れた所まで急いで行き、余部橋梁を目にする

_MG_5073
・・・・しかし工事の影響ってのは大きかった
大型のクレーンが鎮座しているため、余部橋梁の壮大な景色は半減[;´Д`]

_MG_5104
海側の別の位置から
こちら側なら、クレーンはそんなに目立たないので、まだ楽しめそうですね

_MG_5111
道路のはるか上を、細い鉄骨の橋脚が支える長い橋
車の大きさと比べると、いかに高いところに橋が架かっているかよく分かります。

_MG_5134
あ、松山せいじ先生の書き込みだ

近くの余部橋梁の写真等を無人販売する小屋にあったノートに松山せいじ先生の書き込みがありました
今連載中の鉄娘な3姉妹にも、余部橋梁が出てくるのかな?

_MG_5144
次の豊岡方面の列車の時間があるため、早々に切り上げて駅へ戻ります

え、列車が鉄橋を走行しているところの写真だって?
時間の都合で撮影してる余裕が無いんです[;´Д`]

まぁ、また今度という事で・・・

_MG_5149
駅のホームへ戻ってくる頃には、曇り空は何処へやら空は晴れてきました

_MG_5151
餘部からの景色。なかなか良いもんじゃないですか?

_MG_5157
駅の構内踏切から余部橋梁方面を見る
消失点!消失点!

_MG_5170
・・・っと、そんな感じな余部橋梁でした
豊岡方面の列車が来たところでお楽しみは終了。お疲れ様でした

_MG_5180
最後の楽しみは、走行する列車から見下ろす景色!

_MG_5181
やっぱり列車が走行する時にはカメラを向けたりと注目の的ですね
私もそこで撮影したかった[;´Д`]

_MG_5187 _MG_5189
列車は橋を抜けるとすぐトンネルへ。あっという間に視界が遮られて残念だ[;´Д`]

そんな感じの余部橋梁でした。やっぱり来るのが遅かったという感じですね  

<関連リンク>
松山せいじ先生の生書き込みが見れるのが余部鉄橋だけ![DAIさん帝国]

コピペ用
関連する記事