広島県定番の観光スポット。世界遺産「厳島神社」のある安芸の宮島へ

□この記事は『山口県岩国市の「錦帯橋」へ足を運びました』の続きの記事です

IMG_8647
引き続き「広島めぐりパス」による広島観光のお話。岩国の錦帯橋の次は世界遺産『厳島神社』へ

夏空と大鳥居・・・というシチュエーションを期待して旅行へ出掛けましたが、ご覧の通りの雨降り
結果としては悪天候につき少し残念な訪問となりましたが、その模様をご紹介。

IMG_8533 IMG_8534
岩国駅からJR山陽本線で広島市内方面へと戻りつつ、その途中に厳島神社へ寄っていくという計画
厳島神社のある「安芸の宮島」へはここ宮島口駅近くにある桟橋より、フェリーにて向かいます

IMG_8540 
駅から桟橋の方へ向かうと、デカデカとした看板が2つ並んでいるのが見えてきます

左側には「宮島ゆき直行便」右側には「宮島行きのりば」と書かれているこの看板
実はここ、広電グループの宮島松大汽船JR西日本宮島フェリーが2社並んで運航しているのです

運賃は同じ170円で所用時間も大差無いためか、何も知らない観光客を集めるために派手な案内。

IMG_8542 IMG_8544
JRの方は桟橋の位置を活かして「大鳥居に大接近!!」なんて紹介が目立ちますね

民営化する前より国鉄路線の一部であり、現在でもJRの路線として運航をしている宮島航路
フェリーだというのにJRの文字や券売機の並ぶ状況が、どうも駅にしか見えないので変な感じですね

IMG_8545
フェリーの運行時刻表も鉄道スタイル
ちなみに多客期は10分感覚で運航する事もあるそうで、まさにこの日は10分間隔運航でした

IMG_8548 IMG_8551
「広島めぐりパス」の効力により、宮島航路も乗り放題なのです。なので切符を買うことなく乗船待機へ
宮島からやってきたフェリーから乗客が下船した後に、宮島口からの乗客が乗船。

IMG_8565
雨降りなので室内が好ましいのですが、やはりここは屋外のデッキに立って潮風を浴びる

IMG_8567
どんどん近づき大きく見えてくる宮島の厳島神社の大鳥居
「大鳥居まに大接近!」という事で、確かに近づいてるなぁという印象

IMG_8579 IMG_8582
10分ほどの短い船旅はあっという間に終了。フェリーから乗客がぞろぞろと下船をします

IMG_8589
そんなこんなで、世界遺産「厳島神社」のある宮島へとやってきました!
こんな雨降りですけど観光客が多いこと。さすが世界遺産の集客力は凄いですね

IMG_8590
宮島といえば野生の鹿がそこらでウロチョロしています。雨降りなので多くの鹿が松の木の下で雨宿り状態

IMG_8594 IMG_8597
松の木をモシャモシャする鹿。人間に慣れてるようで、近づいても逃げたり逆に襲ってきたりも特にありません

IMG_8606
おーい!そこの鹿、邪魔だー!

IMG_8608
大半の観光客はフェリーの桟橋より、海上に見える大鳥居を見ながら厳島神社方面に向かってゆきます
我々もその人の流れに乗って目的の厳島神社へ

IMG_8611
フェリーからも見えた厳島神社のシンボル、朱色の大鳥居
今は満潮が近いのでこんな感じですが、干潮時を狙って訪れれば大鳥居まで歩いて近づけます

IMG_8612 
上の写真からちょっと手前に下がると、こんな感じに観光客が集まっています
どうも満潮時はここ良い具合に大鳥居が見られるたね、撮影スポットになっている様子

IMG_8619
そして世界遺産の厳島神社へ。拝観料は大人300円

IMG_8629
厳島神社の見どころはいくつかありますが、特徴的なのはこの回廊でしょう
満潮の時間帯を狙って行くと回廊のすぐ下まで潮位が上がるため、見た目の印象がガラっと変わります

IMG_8627
回廊内部の美しさ。さすが世界遺産・・・?

IMG_8637
神社から見える大鳥居と宮島のフェリー

IMG_8650
雨降りですが、ここは屋根があるので傘を下ろして観光できるのが有り難い
雨音を聴きながらの世界遺産鑑賞。これも悪くないかも・・・?

IMG_8645
まぁ、一部屋根が無かったりしますが。

IMG_8653 IMG_8657
宮島といえばもみじ饅頭。数多くのもみじ饅頭メーカーが並ぶ商店街では少し変わった饅頭もあり
「揚げもみじ」なんてのを取り扱う店があったので、休憩がてら立ち寄って注文

饅頭揚げて美味しいの?
・・・と思いましたが、揚げドーナツみたいな感じでこれはこれで見た目にも面白いお味でした

IMG_8663
宮島の見どころは厳島神社以外にもありますが、今回は降雨と時間の都合により早々に撤収

厳島神社の紹介も簡単なものになってしまいましたが
日本三景・そして世界遺産。広島旅行の際には是非とも立ち寄ると良いスポットだと思います。

広島市内の話題に続きます

コピペ用
関連する記事