令和元年、第72回沼津夏まつり・狩野川花火大会に参加したお話。

P1410736
という訳で、この記事を書いているのは既に8月の下旬で、お祭りから1ヶ月経過して「今ごろ」ですけども。
せっかく参加したので、その時の話を書いておこうと思って今に至る。

はい、細かい説明は既に不要かと思いますが、いわゆる沼津の花火大会に行ってきました。
ラブライブ!サンシャイン!!とのコラボ企画が予定されていましたが、今年を含めて2年連続で台風による中止・・・。

そんな状況下ですが、元々の予定日と延期日の両方で足を運んできました。

続きを読む..

降幡愛 写真集「いとしき」探訪。長野県富士見町、中央本線信濃境駅。

P1410876
登場したからって訪問するとか、オタクチョロすぎーwww

という訳で、そういう切っ掛けで足を運ぶ事にしました。
長野県にある無人駅なのですが、何か機会が無いと訪れる事がない駅だったので、東京行くついでに寄り道ついでに。

その様子を記録程度にさらっと紹介。

続きを読む..

2019年8月オープン!愛知県国際展示場「Aichi Sky Expo」の一般施設見学会へ行ってきた

P1410758
国内で4番目の規模となる大規模展示場が、中部国際空港セントレア島内にオープンします!

その特徴としては、日本初の国際空港直結型の国際会議・展示場であること。
また日本唯一の常設の保税展示場として運用が始まります。(保税展示場については各自でググってね!)

何かしらの機会があれば、これから足を運ぶ事があるかもしれませんが
そのオープンに先立ち、一般施設見学会が開催されたので足を運んでみました。その模様を簡単に紹介。

続きを読む..

一度は見たい円筒分水。富山県南砺市の「赤祖父溜池円筒分水漕」を見学する

P1410201
円筒分水(円筒分水漕)、それは農業用水などを正確に分配するための施設。
単純な水路では形状や水流の影響で狙い通りに分配できないが、この形状であれば、その分配結果は一目瞭然である。

大正時代に発明された分水方式であり、今でも全国に100ヶ所程度現役で使われているという円筒分水。
富山県南砺市にも現存するため、名古屋へと帰る途中に立ち寄ってみました。

続きを読む..

新幹線が開業しても絶賛工事中!富山駅高架化工事中の様子を見に行く。

P1410129
金沢駅が2015年の北陸新幹線の開業をもって、ほぼ完成形になったのに対し、
富山駅は新幹線の開業が途中段階で、開業から3年経過した2019年も絶賛工事中。

工事の状況も気になったし、富山から帰る前に駅前の様子を見に行きました。

続きを読む..

水槽のなかで保存されるのは2000年前の巨木。富山県魚津市の「魚津埋没林博物館」を見学する。

P1410031
河川氾濫と海面上昇が複合して埋没したスギ原生林。
魚津港建設時に出土し、調査の結果2000年前のスギである事が判明。

発掘現場を地下水で満たし、現代に伝える貴重な博物館。
テーマがちょっとマニア向けな気もしますが、ちょっと気になってた博物館なのでこの機会に足を運びました。

続きを読む..